水風呂で選ぶサウナシリーズ、奈良編!
豊かな自然と静けさに包まれた奈良には、冷たさが心地よい水風呂が楽しめるサウナがたくさんあります。山の恵みに癒されながら、ととのいの深さを体感してみませんか?
この記事では、水風呂の選定・施工を専門とする「水風呂・チラードットコム」が、奈良県で特に“水温が低い”水風呂を備えた施設を、冷たさ順に5つご紹介します。

本記事の内容
▶ 奈良県のサウナ・温浴施設、冷たい水風呂ランキングTOP5
- ガジラスパ(ガジラアウトドアツアー)(五條市)
- SAUNA GEN(山添村)
- ふるさと村(東吉野村)
- 曽爾高原温泉 お亀の湯(曽爾村)
- ume, yamazoe(山添村)
ご紹介する水風呂がある施設の立地は、こちらの地図をご覧ください。
ガジラスパ(ガジラアウトドアツアー)(五條市)|共用水風呂7℃

ガジラアウトドアツアーでは、吉野川沿いでさまざまなアウトドアアクティビティが楽しめます。
その中の一つにテントサウナがあり、水風呂は目の前を流れる吉野川にそのまま入れますよ。
吉野川は透明度が高く、川魚が泳いでいる様子も見えます。

また、BBQ付きで7時間貸切のテントサウナのプランもあり、こちらは川での冷水浴の他に簡易プールもついています。
MORZHのテントサウナは5人ほど入れる大きさで、もちろんセルフロウリュ可。
こちらのテントサウナは吉野川だけでなく、関西エリアなら出張もしてくれます(要相談)。
施設名 | ガジラスパ(ガジラアウトドアツアー) |
住所 | 奈良県五條市原町530 |
営業時間 | 毎日 10:00〜17:00 |
定休日 | なし |
料金 | 2時間11000円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂7℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 五條北ICより車で約10分 |
HP | https://supergazilla.jimdofree.com/ |
SAUNA GEN(山添村)|共用水風呂10℃

SAUNA GENは山添村の神野山のテントサウナ。
通常営業の他にイベントでのテントサウナ体験にも出店しているので、営業情報などをチェックしてみてください。
こちらでは見晴らしの良い山でのテントサウナのあと、かけ流しで水温約10℃の水風呂に入れます。
水風呂からの眺めも良く、外気浴で気持ちよくととのいます。

こちらは朝のサウナ「朝ウナ+アサ飯」を中心に営業していて、朝5時からサウナに入れます。
早朝の神野山でのサウナは幻想的で、茶畑と美しい緑に囲まれた山添村の美しさを再確認できます。
施設名 | SAUNA GEN |
住所 | 奈良県山辺郡山添村伏拝888-1 |
営業時間 | 日曜日 5:00〜9:00 |
定休日 | 月~土 |
料金 | 1人8300円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂10℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 山添ICより車で約10分 |
HP | https://www.instagram.com/saunagen/ |
ふるさと村(東吉野村)|共用水風呂10℃

ふるさと村は自然豊かな東吉野村のキャンプ場です。
こちらでは自分のテントサウナの持ち込みができ、また、キャンプ場でのレンタルも行っています。
テントサウナの区画は川のそばなので、サウナの後は水温が約10℃の川にそのまま入れますよ。

レンタルの場合でも、設営や火起こしなどは全て自分で行う必要があるので、注意してくださいね。
テントサウナ用の鍵付きの更衣室もあり、また、敷地内には日帰り温泉もあるので快適に利用できます。
施設名 | ふるさと村 |
住所 | 奈良県吉野郡東吉野村大豆生739 |
営業時間 | 月、水~日 9:30〜16:00 |
定休日 | 火曜日 |
料金 | 8000円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂10℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 大阪より車で約90分 |
HP | https://furusato-mura.jp/ |
曽爾高原温泉 お亀の湯(曽爾村)|男湯水風呂12℃

曽爾高原の日帰り温泉施設、お亀の湯でサウナと冷たい水風呂が楽しめます。
男女の大浴場それぞれにサウナと専用水風呂がついていて、男湯の水風呂は約12℃になっていますよ。
水風呂には、平成の名水100選に入った曽爾高原湧水群の湧き水を100%使用しているそうです。

サウナ室は約90℃でロウリュなどはなく、地元の方も多く利用しています。
露天風呂はかなり広く、休憩用の椅子も出ているのでゆっくり開放的に外気浴ができます。
こちらのお風呂はナトリウム一炭酸水素塩泉で、ぬるぬるした肌触りの美肌の湯です。
食事処もついていて、この他にキャンプ場や農産物の販売などもありますよ。
施設名 | 曽爾高原温泉 お亀の湯 |
住所 | 奈良県宇陀郡曽爾村太良路839 |
営業時間 | 月、火、木~日 11:00〜21:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 900円~ |
水風呂の温度 | 男湯水風呂12℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 針ICより車で約45分 |
HP | https://www.soni-kogen.com/hotspring/ |
ume, yamazoe(山添村)|共用水風呂13℃

ume, yamazoeは山添村の古民家を改装して作られた1日3組限定の宿です。
こちらにはアウトドアのサウナ小屋と専用の水風呂がついていて、日帰り利用もできます。
男女共用で利用でき、壺の水風呂は外気によって温度が変わりますが、冷たい時には約13℃になりますよ。

水風呂の後は屋上のデッキチェアで、山添村の風景を見渡しながら外気浴ができます。
サウナ室の中は暗くなっていて、静かに自分と向き合って瞑想のできる空間です。
お茶を使ったロウリュができ、また、サウナの後はダイニングスペースで食事もいただけます。
施設名 | ume, yamazoe |
住所 | 奈良県山辺郡山添村大字片平452 |
営業時間 | 毎日 15:00〜17:00 |
定休日 | なし |
料金 | 日帰り利用1人8000円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂13℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 山添ICより車で約10分 |
HP | https://www.ume-yamazoe.com/ |
自宅や施設で“理想の水風呂”を実現したい方へ
本記事で紹介したように、全国には水温の低さや水質にこだわった“本格派”の水風呂が増えています。
実際に体験すると、
「自宅でもシングル水風呂を味わえたら…」
「うちの施設の既存の水風呂をキンキンにできないかな?」
と思う方も多いのではないでしょうか。
そんな理想を形にするのが、『水風呂・チラードットコム』です。
当社は、チラーの選定、水風呂の設計・施工をワンストップでサポート。
全国どこでも対応可能で、個人宅から商業施設まで100件以上の導入実績※があります。
※協力企業の実績を含みます。
導入を検討している方はもちろん、「水風呂ってどう作るの?」「家庭用でも設置できる?」といったご相談も大歓迎。
ご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽にご相談ください!
\選定,設計,工事をトータルサポート/
【まとめ】奈良県の冷たい水風呂ランキングTOP5
いかがでしたか?奈良の山あいで出会う澄んだ冷たさは、まるで自然に抱かれるような心地よさがあります。この記事を読んで気になった施設があったら、静けさの中でじっくりととのう、そんなひとときを探しに出かけてみてはいかがでしょうか。
全国の「水風呂で選ぶサウナシリーズ」も公開中!
旅先や地元で、あなたにぴったりの水風呂を見つけてください。