水風呂で選ぶサウナシリーズ、広島編!
広島には街なかで気軽に立ち寄れる施設から開放感たっぷりのアウトドアサウナまでさまざまなととのいスポットがあります。歴史や文化が息づく広島で味わう水風呂は、冷たさだけでなく心まで澄みわたるような時間をもたらしてくれますよ。今回は広島県内でひんやりと気持ちいい水風呂が楽しめるおすすめのサウナ施設を5つご紹介します。

本記事の内容
▶ 広島県のサウナ・温浴施設、冷たい水風呂ランキングTOP5
- 心の癒(呉市)
- 8.SAUNA(大竹市)
- 江戸風呂(福山市)
- 瀬戸内隠れ家リゾート(尾道市)
- もりのさうなin恐羅漢(安芸太田町)
ご紹介する水風呂がある施設の立地は、こちらの地図をご覧ください。
心の癒(呉市)|共用水風呂-5℃

呉市の心の癒は、予約制のプライベートサウナ。水着着用で男女一緒に利用できます。
こちらには、1-2名用の個室には水風呂はありませんが、代わりに-5℃のアイスサウナで体を冷やせます。
3名以上の個室には簡易型の水風呂とアイスサウナがありますが、水風呂よりも、このアイスサウナの方が温度が冷たく、またゆっくりと体が冷えるので長い時間入っていられます。

サウナは約90℃でセルフロウリュ可。小さい方の個室でも、1人で入れば横になれるスペースがあります。
休憩は室内ですが、ふわふわのソファーとクーラーで気持ちよくととのいます。
施設名 | 心乃癒 |
住所 | 広島県呉市中央6-3-19 |
営業時間 | 月 10:00〜24:00 |
定休日 | 火~日 |
料金 | 90分2000円~ |
水風呂の温度 | 共用アイスサウナ-5℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 呉駅より徒歩15分 |
HP | https://www.instagram.com/sauna_kokoronoiyash?igsh=eTEzdnE3YmVjc2Ju |
8.SAUNA(大竹市)|共用水風呂5℃

大竹市の自然豊かな場所にあるアウトドアサウナです。
こちらは近くを流れる川を水風呂にして飛び込むことができ、冷たい時には5℃くらいになります。
また、悪天候や増水時には井戸水を引いたバスタブの水風呂に入れますよ。

サウナ小屋は6人ほどが入れるサイズで、オーナーさんが薪を調節してくれます。
ブロワーでのアウフグースも不定期で行われていて、100℃を超える高温を体験することもできます。
もちろんセルフロウリュも可。
本場フィンランドのようにソーセージを焼いてくれたり、ほうじ茶ロウリュをしてくれたりとさまざまなサービスがあります。
施設名 | 8.SAUNA |
住所 | 広島県大竹市栗谷町大栗林4-19 |
営業時間 | 毎日 9:30〜17:30 |
定休日 | なし |
料金 | 1人3500円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂5℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | – |
HP | https://www.instagram.com/8saun.a?igsh=MWtjYnF1Y2h2bW44aA== |
江戸風呂(福山市)|共用水風呂8℃

江戸風呂は、瀬戸内海国立公園内の無人島、仙酔島にある宿「ここから」に併設の健康施設です。
男女共用で利用でき、水風呂は目の前の瀬戸内海に入れますよ。
冷たい時期には約8℃のシングルになります。

サウナは洞窟で薪を焚き、その余熱で楽しむ蒸し風呂になっていて、「海藻蒸し風呂」「ヨモギ蒸し風呂」「ビワの葉蒸し風呂」があります。
こちらは「ここから」に宿泊すると無料で利用できるほか、サウナだけの日帰り利用もできます。
オプションとして砂に体を埋めてもらう「砂浴」もあり、体内に溜まった毒素のデトックスができますよ。
施設名 | 江戸風呂 |
住所 | 広島県福山市鞆町後地3371 |
営業時間 | 月 11:00〜18:00 火~日 11:00〜16:00 |
定休日 | なし |
料金 | 1700円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂8℃ |
駐車場 | – |
アクセス | JR福山駅からバスで30分程、のち連絡船5分で仙酔島へ |
HP | http://sensuijima.jp/kokokara/contents/furo.html |
瀬戸内隠れ家リゾート(尾道市)|共用水風呂8℃

尾道市の離島にある、一棟貸しの宿泊施設で、グランピング、貸別荘、ビーチラウンジ、キャンプと4種類の貸し別荘があります。
こちらは宿泊のオプションとして、また日帰りでも利用できますよ。
水風呂は瀬戸内海に入ることができ、時期によって約8℃のシングルの水温を体験できます。

サウナはMorzhのテントサウナで4人が入れるサイズです。
セルフロウリュもでき、110℃を超える高温になるので、サウナと水風呂の100℃以上の温度差が楽しめます。
「Vieva」の棟に宿泊すると、施設のウッドデッキやジャグジーなども合わせて利用できますよ。
施設名 | 瀬戸内隠れ家リゾート |
住所 | 広島県尾道市百島町2581-8 |
営業時間 | 毎日 10:00〜15:00 |
定休日 | なし |
料金 | 日帰り2時間32000円〜 |
水風呂の温度 | 共用水風呂8℃ |
駐車場 | – |
アクセス | – |
HP | https://setouchikakuregaresorts.jp/ |
もりのさうなin恐羅漢(安芸太田町)|共用水風呂9℃

安芸太田町の森の中にあるプライベートサウナです。
水風呂は恐羅漢の天然水をかけ流しで使用していて、約9℃の冷たい冷水浴ができます。
大きな樽の浴槽で、まろやかな水質が楽しめますよ。

サウナは、完全予約制のサウナ小屋とバレルサウナがあります。
どちらも6人ほど入れる広さがあり、エストニアから仕入れた薪ストーブが設置されています。
大自然に包まれて森林浴もでき、虫が苦手な方のために蚊帳スペースも用意されています。
施設名 | もりのさうなin恐羅漢 |
住所 | 広島県山県郡安芸太田町横川740-1 |
営業時間 | 水~日 9:00〜17:30 |
定休日 | 月、火 |
料金 | 貸切16500円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂8℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 広島市内より「広島IC」→中国自動車道「戸河内IC」→国道191号経由約1時間30分 |
HP | https://morinosauna.net/ |
自宅や施設で“理想の水風呂”を実現したい方へ
本記事で紹介したように、全国には水温の低さや水質にこだわった“本格派”の水風呂が増えています。
実際に体験すると、
「自宅でもシングル水風呂を味わえたら…」
「うちの施設の既存の水風呂をキンキンにできないかな?」
と思う方も多いのではないでしょうか。
そんな理想を形にするのが、『水風呂・チラードットコム』です。
当社は、チラーの選定、水風呂の設計・施工をワンストップでサポート。
全国どこでも対応可能で、個人宅から商業施設まで100件以上の導入実績※があります。
※協力企業の実績を含みます。
導入を検討している方はもちろん、「水風呂ってどう作るの?」「家庭用でも設置できる?」といったご相談も大歓迎。
ご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽にご相談ください!
\選定,設計,工事をトータルサポート/
【まとめ】広島県の冷たい水風呂ランキングTOP5
いかがでしたか?今回は広島県内で冷たい水風呂が楽しめるととのいスポットを5つご紹介しました。街の風景に溶け込むサウナや自然とともに過ごせる隠れ家のような施設など、それぞれに違った魅力がありますね。日常のリフレッシュにも旅の途中のひと休みにもぴったりな広島の水風呂をぜひ体験してみてください。
全国の「水風呂で選ぶサウナシリーズ」も公開中!
旅先や地元で、あなたにぴったりの水風呂を見つけてください。