水風呂で選ぶサウナシリーズ、山口編!
山口県には、美しい自然と温泉地の魅力を活かした個性的なサウナ&水風呂スポットが数多くあります。山あいの静かな宿や、萩・長門の名湯、そして海風を感じるロケーションなど、訪れる場所によってととのいの表情もさまざまです。澄んだ水の冷たさや、心をほどくような静寂に包まれながら、自分らしいリフレッシュ時間が楽しめる山口のおすすめの水風呂スポットを集めました。
この記事では、水風呂の選定・施工を専門とする「水風呂・チラードットコム」が、山口県の特徴的な水風呂を持つ施設を7つピックアップしてご紹介します。

本記事の内容
▶山口県の特徴的な水風呂がある施設7選
- 天宿の杜 桂月(美祢市)
- しお活バレルサウナ(光市)
- 紅花舎 koukasha(山口市)
- VIEHÄttÄVÄ ヴィエハッタヴァ(山口市)
- 萩本陣 湯の丸(萩市)
- 日乃出温泉(下関市)
- 向洋温泉(下関市)
ご紹介する水風呂がある施設の立地は、こちらの地図をご覧ください。
天宿の杜 桂月(美祢市)|冷泉の水風呂

桂月は1400年の歴史がある湯の口にある温泉旅館で、大浴場は日帰り利用が可能です。
男女ともに水風呂とサウナがあり、水風呂は非加温の源泉かけ流しで、水温は20℃前後となっています。
源泉ならではのやわらかな肌触りの水風呂で、温度も冷たすぎず、ゆっくり入っていたくなります。

サウナは2022年にできたばかりのセルフロウリュ式サウナで、80℃前後の低めの温度で無理せず長時間入れます。
自由にロウリュをして体感温度を上げることができ、広い外気浴スペースは休憩用の椅子がたくさん出ていますよ。
宿泊すれば、すべての客室に専用の露天風呂また半露天がついていて、ゆっくり温泉が楽しめます。
施設名 | 天宿の杜 桂月 |
住所 | 山口県美祢市美東町真名1071 |
営業時間 | 月~金 15:00〜20:00 土日 12:00〜20:00 |
定休日 | なし |
料金 | 日帰り1800円~ |
水風呂の温度 | 男湯20℃/女湯19℃ |
水風呂の特徴 | 非加温の源泉かけ流しで柔らかな肌触りの水風呂。 |
駐車場 | あり |
アクセス | 十文字ICより車で約5分 |
HP | https://www.tenjukunomori.com/ |
しお活バレルサウナ(光市)|海底湧水の水風呂

光市の海沿いにあるしお活バレルサウナは、アウトドアサウナを体験できる総合展示場です。
男女共用で利用できるサウナで、水風呂は海底湧水のかけ流しになっていて、常時新鮮な水がオーバーフローしています。
目の前がすぐ海になっているので、水風呂に入っている時も外気浴スペースも、開放感抜群で海風に当たれます。

サウナは「景色が見えるサウナルーム」「集中型サウナルーム」「広々使えるおにぎり型サウナルーム」の三種類から選べて、4人まで一緒に入浴可能。
BBQとサウナを楽しめるセットプランや、休憩部屋付きで夕方から翌日の朝までバレルサウナを使い放題のオールナイトサウナ+夕食BBQ&ソフトドリンク付きプランもありますよ。
こちらは展示場なので、自宅へのバレルサウナの導入の相談なども受け付けています。
施設名 | しお活バレルサウナ |
住所 | 山口県光市室積8-2-10 |
営業時間 | 毎日 10:00〜21:00 |
定休日 | なし |
料金 | 1人2500円~ |
水風呂の温度 | 共用19℃ |
水風呂の特徴 | 海底湧水のかけ流し水風呂で常にオーバーフローしている。 |
駐車場 | あり |
アクセス | – |
HP | https://www.shiokatsu.com |
紅花舎 koukasha(山口市)|海底湧水の水風呂

紅花舎は山口市郊外の、里山の四季が楽しめる宿で、日帰りのサウナ利用も可能です。
水風呂は飲用も可能な柔らかな軟水で、水温は15℃前後。気持ちよく冷水浴が楽しめます。
水風呂は露天にあり、ホタルが生息する川が近くを流れていて、穏やかな里山の空気の中で静かにととのう時間が過ごせます。

サウナはパブリックまたは貸切での利用が可能で、パブリック利用の場合は男女別のサウナエリアになっています。
また、静けさを大切にして小規模で運営している施設のため、3人以上のグループの場合は貸切のみ可能で、更に賑やかな声は禁止されています。
施設名 | 紅花舎 koukasha |
住所 | 山口県山口市宮野上801 |
営業時間 | 月、火、金~日 13:00〜20:30 |
定休日 | 水曜日、木曜日 |
料金 | 2時間2000円~ |
水風呂の温度 | 男湯15℃/女湯15℃ |
水風呂の特徴 | 地下水かけ流しで、やわらかな肌触りの軟水の水風呂。 |
駐車場 | あり |
アクセス | 宮野駅よりタクシーで約10分 |
HP | https://www.koukasha.com/ |
VIEHÄttÄVÄ ヴィエハッタヴァ(山口市)|川風呂と専用水風呂

VIEHÄttÄVÄ(ヴィエハッタヴァ)は山口市徳地にあるプライベートサウナ施設で、2種類のサウナと水風呂が楽しめます。
サウナと水風呂は男女共用で、サウナ小屋「VIEsauna」には飲用可能な地下水をくみ上げた専用水風呂がついています。
テントサウナはそばを流れる滑川を水風呂にできますが、サウナ小屋利用でも川に入ることができますよ。

サウナ小屋「VIEsauna」は世界でも珍しいペレットストーブを使ったサウナで、間接照明を消すとストーブの火のゆらめきが室内に広がります。
テントサウナは山口県のメーカー「AMBER」のもので、薪ストーブには徳地特産のカワラケツメイ茶が入った羽釜が設置されています。
古民家をリノベーションしたカフェスペースもあり、サ飯も楽しめます。
施設名 | VIEHÄttÄVÄ ヴィエハッタヴァ |
住所 | 山口県山口市徳地野谷522 |
営業時間 | 毎日 10:00〜20:00 |
定休日 | なし |
料金 | 1組15000円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂15℃/川13℃ |
水風呂の特徴 | 飲用可能な地下水かけ流しの専用水風呂と、滑川の川風呂。 |
駐車場 | あり |
アクセス | 徳地ICより車で約20分 |
HP | https://viehattava.com |
萩本陣 湯の丸(萩市)|2種類の壺水風呂

萩本陣 湯の丸は萩市の温泉旅館で、大浴場の日帰り利用が可能です。
2つの大浴場は午前と午後で男女の入れ替えがあり、午前中は宿泊客専用のため宿泊するとどちらも楽しめます。
水風呂は水道水かけ流しの壺風呂と非加温の源泉かけ流しの壺風呂の2つがあります。

どちらの大浴場にもドライサウナ「からからの間」がついていて、オートロウリュもあります。
大浴場では地下約2000mから汲みあげる自家源泉温泉が楽しめ、美肌や関節痛などに効果があると言われています。
庭園を中心としてお風呂が回廊式に並び、サウナや水風呂も合わせて14タイプの楽しみ方ができますよ。
施設名 | 萩本陣 湯の丸 |
住所 | 山口県萩市大字椿東松本市385-8 |
営業時間 | 毎日 5:30〜9:30、13:00〜24:00 |
定休日 | なし |
料金 | 大人1100円~ |
水風呂の温度 | 男湯25℃、25℃/女湯20℃ |
水風呂の特徴 | 水道水かけながしの壺風呂と非加温の源泉かけ流しの壺風呂。 |
駐車場 | あり |
アクセス | 絵堂ICより車で約30分 |
HP | http://www.hagihonjin.co.jp/ |
日乃出温泉(下関市)|冷鉱泉かけ流しの水風呂

日乃出温泉は下関市街で唯一の天然温泉銭湯で、男女ともにサウナと水風呂がついています。
水風呂はナトリウム-塩化物冷鉱泉の源泉かけ流しで、温度は男女とも19℃前後になっています。
水の肌触りをゆっくり楽しみながら体を冷やすのにちょうど良い温度で、内風呂にととのい椅子もあります。

サウナは男女とも65℃前後のミストサウナで、天井からミストが降り注いでいます。
室温は低めですが、頭上から大量の熱いミストが落ちてきて、足元からヒーターで温まるので、かなり汗が出ます。
お風呂は100%天然温泉で、ジェットバスや電気風呂など銭湯らしいお風呂も揃っています。
施設名 | 日乃出温泉 |
住所 | 山口県下関市大和町1-12-12 |
営業時間 | 火~日 15:00〜22:00 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | 大人480円 |
水風呂の温度 | 男湯18℃/女湯20℃ |
水風呂の特徴 | ナトリウム-塩化物冷鉱泉の源泉かけ流しで長く入っていられる温度。 |
駐車場 | あり |
アクセス | 下関駅より徒歩15分 |
HP | http://hinode-onsen.com/ |
向洋温泉(下関市)|軟水かけ流しの水風呂

向洋温泉は、下関市の中心部近くで地域に愛されている老舗の銭湯です。
男女ともサウナと水風呂がついていて、水風呂は軟水の地下水かけ流しになっています。
飲用可能な水質で18℃前後と温度もちょうどよく、気持ちよく体が引き締まりますよ。

サウナは男女とも60℃前後のミストサウナで、高温のスチームを浴びることで疲労回復などに効果があるそうです。
こちらは銭湯ですが、岩盤浴もあり、約2000冊のマンガが揃った休憩処があるなど1日過ごせるほど施設が充実しています。
食事処もあり、日本海で水揚げされた新鮮な魚介や定番の定食メニューなどがありますよ。
お風呂は天然の地下水を使用していて、高濃度人口炭酸泉やジェットバスなどの浴槽があります。
施設名 | 向洋温泉 |
住所 | 山口県下関市栄町1-9 |
営業時間 | 月~水、金~日 15:00〜23:00 |
定休日 | 木曜日 |
料金 | 大人390円 |
水風呂の温度 | 男湯18℃/女湯20℃ |
水風呂の特徴 | 軟水の地下水かけ流しで飲用も可能な水風呂。 |
駐車場 | あり |
アクセス | 下関駅より車で約10分 |
HP | http://www.kohyoo.com/ |
個性的な“理想の水風呂”を自宅や施設で実現したい方へ
この記事でご紹介したように、全国には「深さ」「水温」「水質」などにこだわった、個性的で本格的な水風呂を備えた施設が数多く存在します。
「この冷たさを自宅でも再現したい」
「うちの施設にもこんなインパクトのある水風呂が作れたら…」
そんな理想を叶えるのが、『水風呂・チラードットコム』です!
当社は、チラーの選定、水風呂の設計・施工をワンストップでサポート。
全国どこでも対応可能で、個人宅から商業施設まで100件以上の導入実績※があります。
※協力企業の実績を含みます。
10℃以下のシングル水風呂を実現するチラーの導入をはじめ、ろ過装置・自動給水装置・かけ流し設計など、目的や環境に合わせた“理想の水風呂”を形にする施工が可能です。
導入を検討している方はもちろん、「水風呂ってどう作るの?」「家庭用でも設置できる?」といったご相談も大歓迎。
ご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽にご相談ください!
\選定,設計,工事をトータルサポート/
【まとめ】山口県の特徴的な水風呂7選
いかがでしたか?山口の水風呂は、自然の静けさや歴史ある温泉文化に寄り添うように、それぞれの施設が異なる魅力を放っていますね。山口のサウナや水風呂では、ゆったりとした時間の中で心も体もじんわりと整っていく感覚を楽しめそうです。気になるスポットがあったら、旅の目的地や日々のご褒美として、ぜひ山口ならではのととのい体験を味わってみてください。
全国の「水風呂で選ぶサウナシリーズ」も公開中!
旅先や地元で、あなたにぴったりの水風呂を見つけてください。