水風呂で選ぶサウナシリーズ、徳島編!
徳島には、自然と一体になれる水風呂のついたサウナがたくさんあります。
清流をそのまま水風呂として楽しめる川風呂や地下水を活かしたやわらかな冷水浴など、徳島ならではのととのいが味わえる個性豊かな水風呂スポットで日常を抜け出し、五感で癒やされる特別なひとときを見つけてみませんか。
この記事では、水風呂の選定・施工を専門とする「水風呂・チラードットコム」が、徳島県の特徴的な水風呂を持つ施設を7つピックアップしてご紹介します。

本記事の内容
▶徳島県の特徴的な水風呂がある施設7選
- 森のサウナ(神山町)
- NATURE HEALING KAMIYAMA(神山町)
- 天然温泉えびすの湯(徳島市)
- 元町湯(徳島市)
- シモノロ・パーマネント(谷のサウナ)(三好市)
- 昭和湯(徳島市)
- あせび温泉 やすらぎの郷(板野町)
ご紹介する水風呂がある施設の立地は、こちらの地図をご覧ください。
森のサウナ(神山町)|小さな滝つぼで頭から冷たい水を浴びられる

神山町のほぼ手つかずの大自然の中にあるサウナ小屋です。
水風呂は小さな滝のある川に入れて、水温は冷たい時には9℃ほどになります。
滝は入りやすい2か所と、シャワークライミングをした先で入れる1か所の合計3か所あります。
ただ、3か所目はアウトドアにかなり慣れている上級者向けの場所になっているので注意してくださいね。
こちらの施設は電気も水も引かれていないので、ドライヤーなどのアメニティはなく川でシャンプーなどを使うこともできません。

セルフロウリュには川の水を使い、夜はロウソクが明かりになります。ロウリュ用のアロマは準備あり。
アウトドアに慣れた上級者向けですが、大自然に包まれてデジタルデトックスをしたい方はぜひチャレンジしてみてください。
施設名 | 森のサウナ |
住所 | 徳島県名西郡神山町神領字西野間5-1 |
営業時間 | 毎日 8:00〜12:00、13:00〜17:00 |
定休日 | なし |
料金 | 貸切20000円~ |
水風呂の温度 | 川の水風呂9℃ |
水風呂の特徴 | 自然の沢の水風呂、小さな滝が3か所あり、うち1か所は上級者向け |
駐車場 | あり |
アクセス | – |
HP | https://www.facebook.com/cafeonyvakamiyama/ |
NATURE HEALING KAMIYAMA(神山町)|地下水利用の水風呂と川風呂

神山町のキャンプ場、NATURE HEALING KAMIYAMAに蔵サウナがあり、日帰り利用もできます。
サウナには屋外の専用水風呂がついていて、地下水を利用しています。
チラーはないので外気温に左右され、夏場は20℃を超えますが冬季には3℃くらいになるときもありますよ。
また、すぐそばに川も流れているので、そちらを水風呂にすることもできます。

サウナは古い蔵をリノベーションしたもので、フィンランドのスモークサウナと日本の伝統の良さが融合しています。
テントサウナもあり、近くに日帰り温泉もあるのでサウナ後のお風呂にも入れます。
施設名 | NATURE HEALING KAMIYAMA |
住所 | 徳島県名西郡神山町神領大埜地355-1 |
営業時間 | 毎日 9:00〜19:00 |
定休日 | なし |
料金 | 2時間3000円~ |
水風呂の温度 | 屋外水風呂3℃~20℃/川 7℃ |
水風呂の特徴 | 地下水を利用した広めの屋外水風呂と川の2種類 |
駐車場 | あり |
アクセス | – |
HP | https://nature-healing.jp/ |
天然温泉えびすの湯(徳島市)|かけ流しの水風呂と天然温泉

徳島市の日帰り温泉施設、天然温泉えびすの湯には男女ともにサウナと水風呂がついています。
男女とも水風呂は露天にあり、水温は18℃前後とやや高めですが、水がかけ流しになっているので清涼感があります。
また、浴槽は5人ほど入れる広さがあるので、1人の時には手足を伸ばしてゆったりできますよ。

サウナは男女とも3つずつあり、タワーサウナ、塩サウナ、かま風呂になっています。
タワーサウナは上下5段なので好みの温度の場所で汗をかけます。
地下800mから湧き出る天然温泉や岩盤浴、リラクゼーションなどもあるので1日ゆったり過ごすこともできます。
施設名 | 天然温泉えびすの湯 |
住所 | 徳島県徳島市論田町新開66-96 |
営業時間 | 毎日 8:00〜24:00 |
定休日 | なし |
料金 | 大人一般800円~ |
水風呂の温度 | 男湯16℃/女湯18℃ |
水風呂の特徴 | 水温はやや高めだが、浴槽が広くかけ流しで開放感がある |
駐車場 | あり |
アクセス | – |
HP | http://www.ebisunoyu.com/ |
元町湯(徳島市)|豊富な地下水かけ流しの水風呂

徳島市内で地域に愛されている銭湯、元町湯。
こちらには男女それぞれにサウナがついていて、水風呂は豊富な地下水のかけ流しです。
蛇口から常に新鮮な水が供給されていて、水質はとてもまろやか。水温は18℃前後で体に優しく、気持ちよく脱力できます。

サウナは5人ほど入れるサイズでセルフロウリュなどはなく、地元の方が多く利用されています。
今では珍しい番台のある銭湯ですが、7年ほど前にリニューアルしたので中はとても綺麗です。
施設名 | 元町湯 |
住所 | 徳島県徳島市佐古八番町6-16 |
営業時間 | 毎日 13:00〜22:30 |
定休日 | なし |
料金 | 大人450円~ |
水風呂の温度 | 男湯18℃/女湯17℃ |
水風呂の特徴 | 豊富な地下水のかけ流しで水質が良い。 |
駐車場 | あり |
アクセス | – |
HP | – |
シモノロ・パーマネント(谷のサウナ)(三好市)|サウナ目の前の川で冷水浴

三好市のシモノロ・パーマネントは廃校になった小学校をリノベーションして作られた自然体験施設です。
この中にサウナ小屋「谷のサウナ」があり、水着着用で男女一緒に入れます。
こちらでは、サウナ小屋の目の前を流れる川を水風呂として利用できますよ。
水質もよく、深すぎない適度な水深で全身を水に漬けることができます。

サウナは、近隣のハーブを採取して煮立たせた蒸気で暖まる、ハイブリッド型の薬草サウナです。
温度は60℃前後ですが、ストーブに薬草を煮出したハーブ水の鍋がかけられていて、スチームで体感温度が上がります。
サウナ後には地域の野菜を中心に、発酵調味料を使って作られたグルテンフリーのサ飯も食べられます。
宿泊も可能で、さまざまな自然体験教室なども行っていますよ。
施設名 | シモノロ・パーマネント(谷のサウナ) |
住所 | 徳島県三好市池田町西山中塚1093 旧下野呂内小学校 |
営業時間 | 月、火、木~日10:00〜18:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 2名6600円~ |
水風呂の温度 | 川風呂13℃ |
水風呂の特徴 | サウナ小屋の目の前の川に入れる。適度な水深で水質も良い。 |
駐車場 | あり |
アクセス | 阿波池田駅より車で約15分 |
HP | https://shimonoro-p.jp |
昭和湯(徳島市)|軟水を使った水質の良い水風呂

昭和湯は徳島市で昭和8年に創業した老舗の銭湯で、男女ともにサウナと水風呂がついています。
水風呂は18℃前後で、軟水が使われているので肌あたりがまろやかで気持ちの良い冷水浴ができます。
銭湯なので特別な外気浴スペースはありませんが、浴室内に椅子が設置してあり休憩ができますよ。

サウナは男女とも7人ほどが入れるサイズで、土壁なので、蓄熱効果が高くしっかりと汗が出ます。
リニューアルされて大人も子どもも使いやすくなっていますが、昭和レトロな雰囲気が残っている銭湯です。
施設名 | 昭和湯 |
住所 | 徳島県徳島市津田本町3-3-23 |
営業時間 | 月~金 15:00〜22:00 土日 14:00〜22:00 |
定休日 | なし |
料金 | 大人450円 |
水風呂の温度 | 男湯17℃/女湯19℃ |
水風呂の特徴 | 軟水が使われていて肌あたりがとても良い。 |
駐車場 | あり |
アクセス | 阿波富田駅より徒歩で約40分 |
HP | https://www.instagram.com/1010showayu/ |
あせび温泉 やすらぎの郷(板野町)|軟水を使用した広い水風呂

自然豊かな板野町にある公共の日帰り温泉施設です。
男女の大浴場にサウナがついていて、水風呂には地下水が使われています。
それぞれの水風呂は5人ほど入れる広さがあり、冷水浴後は露天スペースで外気浴ができます。

サウナは片方の浴場にドライサウナ、もう片方にスチームサウナがあり、男女の割り当ては日によって変わります。
水風呂はどちらのサウナにもついているので、いつ行っても冷水浴と外気浴ができますよ。
また、美肌の効果が期待できる天然温泉もあり、地域の方が多く利用しています。
施設名 | あせび温泉 やすらぎの郷 |
住所 | 徳島県板野郡板野町大坂椋木原30-1 |
営業時間 | 月、火、木~日 10:00〜21:30 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 大人600円 |
水風呂の温度 | 男湯18℃/女湯16℃ |
水風呂の特徴 | 男女入れ替えあり、軟水を使ったまろやかな水風呂 |
駐車場 | あり |
アクセス | – |
HP | http://www.town.itano.tokushima.jp/asebi_onsen.html |
個性的な“理想の水風呂”を自宅や施設で実現したい方へ
この記事でご紹介したように、全国には「深さ」「水温」「水質」などにこだわった、個性的で本格的な水風呂を備えた施設が数多く存在します。
「この冷たさを自宅でも再現したい」
「うちの施設にもこんなインパクトのある水風呂が作れたら…」
そんな理想を叶えるのが、『水風呂・チラードットコム』です!
当社は、チラーの選定、水風呂の設計・施工をワンストップでサポート。
全国どこでも対応可能で、個人宅から商業施設まで100件以上の導入実績※があります。
※協力企業の実績を含みます。
10℃以下のシングル水風呂を実現するチラーの導入をはじめ、ろ過装置・自動給水装置・かけ流し設計など、目的や環境に合わせた“理想の水風呂”を形にする施工が可能です。
導入を検討している方はもちろん、「水風呂ってどう作るの?」「家庭用でも設置できる?」といったご相談も大歓迎。
ご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽にご相談ください!
\選定,設計,工事をトータルサポート/
【まとめ】徳島県の特徴的な水風呂7選
いかがでしたか?徳島には、街なかでも旅先でも、気軽に立ち寄れる水風呂スポットがたくさんあります。ぜひお気に入りの一軒を見つけて、徳島の水風呂を全身で感じてみてください。
全国の「水風呂で選ぶサウナシリーズ」も公開中!
旅先や地元で、あなたにぴったりの水風呂を見つけてください。