水風呂で選ぶサウナシリーズ、愛媛編!
愛媛といえば温泉ですが、水風呂が魅力的なサウナもたくさんあります。水質や温度、ロケーションの良さなど、温泉地ならではの水風呂が楽しめますよ。湯と水どちらも楽しめる愛媛で、水風呂をぜひ体験してみてください。
この記事では、水風呂の選定・施工を専門とする「水風呂・チラードットコム」が、愛媛県の特徴的な水風呂を持つ施設を7つピックアップしてご紹介します。

本記事の内容
▶愛媛県の特徴的な水風呂がある施設7選
- 伊予の湯治場 喜助の湯(松山市)
- 鈍川せせらぎ交流館(今治市)
- シーパの湯(松山市)
- 星乃岡温泉千湯館(松山市)
- 東道後温泉 久米之癒(松山市)
- 東予温泉いやしのリゾート(西条市)
- 湯之谷温泉(西条市)
ご紹介する水風呂がある施設の立地は、こちらの地図をご覧ください。
伊予の湯治場 喜助の湯(松山市)|上級者向けと初級者向けの2つの水風呂

松山市にある、ニフティ温泉のサウナランキング2024で一位を受賞した日帰り温泉施設です。
男女それぞれの大浴場のサウナに、2種類ずつ水風呂がついていますよ。
水風呂は、約15℃で低温による引き締め効果が期待できる「清冷泉」と、約23℃で保湿作用と湯冷め防止効果のある塩分を多く含む「しお清泉」。
好みの温度の水風呂に入ったり、2つの水風呂に入って冷冷交代浴を楽しんだりできます。

サウナは男性に3種類、女性に2種類あり、特に男湯のサウナにはオートロウリュ「風神熱波」のあるタワーサウナ、青い照明で瞑想できる「蒼サウナ」、ガツンとした熱さを感じられる「炎サウナ」があります。
女性のサウナには、ドライサウナの他に北欧の童話に出てきそうな小人小屋をイメージした可愛いサウナがありますよ。
施設名 | 伊予の湯治場 喜助の湯 |
住所 | 愛媛県松山市宮田町4 キスケBOX1F |
営業時間 | 毎日 5:00〜翌2:00 |
定休日 | なし |
料金 | 大人650円~ |
水風呂の温度 | 男湯 清冷泉15℃、しお冷泉23℃/女湯 清冷泉15℃、しお冷泉23℃ |
水風呂の特徴 | 上級者向けの冷たい清冷泉と初級者向けに温度を抑えたしお冷泉の水風呂 |
駐車場 | あり |
アクセス | JR松山駅より徒歩1分 |
HP | http://www.kisuke.com/yu-matsuyama/ |
鈍川せせらぎ交流館(今治市)|温泉水使用の水風呂と川風呂

今治市郊外にある、市民のふれあいと健康増進を目的に運営されている公共の施設。
こちらには日帰り温泉があり、入れ替えありの男女の大浴場それぞれにサウナと水風呂がついています。
水風呂にも温泉水が使用されていて、温度は17℃前後、深さもあるので全身がしっかり冷えますよ。

また、こちらではテントサウナのレンタルも行っていて、近くを流れる鈍川渓谷の清流を水風呂にできます。
サウナはどちらの浴室もドライサウナで、片方が10人ほど、もう片方が5人ほどのサイズです。
テントサウナはMORZH SKYで、サウナ後に大浴場の利用もできますよ。
施設名 | 鈍川せせらぎ交流館 |
住所 | 愛媛県今治市玉川町鈍川甲218-1 |
営業時間 | 毎日 10:30〜21:00 |
定休日 | 第2、第4月曜日 |
料金 | 大人420円 |
水風呂の温度 | 男湯16℃/女湯18℃ 入れ替えあり |
水風呂の特徴 | 水風呂にも温泉水を使用。テントサウナは川が水風呂。 |
駐車場 | あり |
アクセス | 今治ICより車で約20分 |
HP | https://www.instagram.com/nibukawaseseragi.onsen |
シーパの湯(松山市)|地下水かけ流しの水風呂と絶景外気浴

松山市の海辺に建つシーパの湯は、宿泊と日帰りどちらでも大浴場と家族風呂が利用可。
男女それぞれの大浴場と、14室ある家族風呂の一部にサウナと水風呂がついています。
水風呂は地下水かけ流しで水温は17℃前後と多くの人に入りやすい温度になっていますよ。

海底からポンプでくみ上げた海水をろ過し、消毒殺菌、さらにナノ水にして浴槽に供給しているそうです。
大浴場のサウナ室は6人ほど、家族風呂のサウナは2人ほど入れるサイズで、セルフロウリュなどはありません。
露天エリアは砂浜に面していて、瀬戸内海を一望できる絶景になっていますよ。
施設名 | シーパの湯 |
住所 | 愛媛県松山市北条1180 |
営業時間 | 毎日 10:00〜23:00 |
定休日 | なし |
料金 | 大人600円~ |
水風呂の温度 | 男湯15℃/女湯18℃/家族風呂17℃ |
水風呂の特徴 | 海底からくみ上げた地下水を使用した水風呂 |
駐車場 | あり |
アクセス | JR伊予北条駅より徒歩10分 |
HP | https://seapa.jp/ |
星乃岡温泉千湯館(松山市)|露天と内風呂に2か所の水風呂
松山市の星岡山の麓にある日帰り温泉施設で、多彩なお風呂とサウナが楽しめます。
男女それぞれの大浴場で水風呂は露天と内風呂に1つずつにあり、内風呂の水風呂には冷鉱泉が使われていますよ。
冷泉の水風呂は15℃前後ですが、時期によってはもっと冷えて愛媛県有数の冷たさになるそうです。
露天の水風呂は20℃前後でマイルドな水温ですが、外気に当たりながらの冷水浴で気持ちよくクールダウンできます。
サウナは男湯にドライサウナとミストサウナ、女湯にドライサウナとミストサウナ、スチームサウナがあります。
また、炭酸浴、源泉の湯、薬仁湯など、水風呂も入れると内風呂4種、露天6種もの多彩なお風呂が楽しめますよ。
施設名 | 星乃岡温泉千湯館 |
住所 | 愛媛県松山市星岡1-2-16 |
営業時間 | 毎日 6:00〜24:00 |
定休日 | なし |
料金 | 大人850円~ |
水風呂の温度 | 男湯内風呂15℃ 露天16℃/女湯内風呂15℃ 露天20℃ |
水風呂の特徴 | 男女とも内風呂と露天に1つずつの水風呂、内湯の水風呂は冷泉 |
駐車場 | あり |
アクセス | – |
HP | http://hoshinooka.net/senyukan.html |
東道後温泉 久米之癒(松山市)|三玉水を使ったデトックス効果のある水風呂

東道後温泉の日帰り温浴施設、久米之癒では三玉水という水を使った冷水浴ができます。
「遠赤外線」「マイナスイオン」「ホルミシス」の効果を最大限に活かす、3種類の石を組み合わせた「三玉石」。
「三玉水」は、東道後の温泉水を、この三玉石のフィルターに通してできたミネラルウォーターです。
水風呂にはこの三玉水が使われているほか、更衣室などでも無料で好きなだけ飲めますよ。

お風呂にも使われていて、デトックスや体質改善の効果が期待できるそうです。
サウナは男女ともセルフロウリュなどはないドライサウナで、横になれる椅子の設置された外気浴スペースもあります。
また、基本的に女性専用ですが女性の同伴時のみ男女一緒に利用できる岩盤浴もありますよ。
施設名 | 東道後温泉 久米之癒 |
住所 | 愛媛県松山市南久米町325-1 |
営業時間 | 毎日 11:00〜翌9:00 |
定休日 | なし |
料金 | 大人600円~ |
水風呂の温度 | 男湯16℃ /女湯18℃ |
水風呂の特徴 | デトックスや体質改善の効果が期待できる三玉水の水風呂 |
駐車場 | あり |
アクセス | 久米駅より徒歩3分 |
HP | http://www.kumenoyu.com/ |
東予温泉いやしのリゾート(西条市)|低温の源泉を使った水風呂

バリ島をイメージした西条市のスパリゾート施設。日帰りと宿泊どちらも利用できます。
男女の大浴場それぞれに水風呂がついていて、低温の源泉が使われています。
どちらも17℃前後で適度な冷たさがあり、5人ほど入れる広さもあるので気持ちよくゆっくり体が冷えます。

サウナは20人以上が入れる大きなサイズで、セルフロウリュなどはありませんが湿度はわりとしっかりあります。
露天エリアには外気浴用の椅子も出ていて、また温度が低めの露天風呂もあるのでこちらでもととのえます。
食事処もあり、家族風呂付きの客室に宿泊もできますよ。
施設名 | 東予温泉いやしのリゾート |
住所 | 愛媛県西条市周布687-1 |
営業時間 | 毎日 6:00〜23:00 |
定休日 | なし |
料金 | 大人650円~ |
水風呂の温度 | 男湯18℃ /女湯18℃ |
水風呂の特徴 | 低温の源泉に入れて浴槽も広い。 |
駐車場 | あり |
アクセス | 東予丹原ICより車で2分 |
HP | http://www.touyoonsen.com/ |
湯之谷温泉(西条市)|源泉100%かけ流しの水風呂

湯之谷温泉は西条市にある小さな湯宿で、宿泊の他に日帰り利用も可能です。
こちらの水風呂は源泉100%のかけ流しになっていて、男女とも水温は17℃前後になっています。
ナトリウム・塩化物・炭酸化水素塩冷鉱泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)で硫黄分も含んでおり、美肌と健康に良い効果があるそうです。
男湯の方の水風呂は深さもあるので、全身を水に浸して冷やせます。

サウナは男女とも8人ほど入れる広さで、ロウリュや特別な外気浴スペースはなく、シンプルな造りです。
小規模な施設ですが地元の方も多く利用し、お遍路さんが立ち寄ることも多いそうです。
施設名 | 湯之谷温泉 |
住所 | 愛媛県西条市洲之内甲1193 |
営業時間 | 毎日 8:30〜22:00 |
定休日 | なし |
料金 | 大人600円~ |
水風呂の温度 | 男湯18℃ /女湯17℃ |
水風呂の特徴 | 源泉100%かけ流しで美肌や健康に良い効果のある水風呂 |
駐車場 | あり |
アクセス | 西条ICより約12分 |
HP | https://yunotani-saijo.com/ |
個性的な“理想の水風呂”を自宅や施設で実現したい方へ
この記事でご紹介したように、全国には「深さ」「水温」「水質」などにこだわった、個性的で本格的な水風呂を備えた施設が数多く存在します。
「この冷たさを自宅でも再現したい」
「うちの施設にもこんなインパクトのある水風呂が作れたら…」
そんな理想を叶えるのが、『水風呂・チラードットコム』です!
当社は、チラーの選定、水風呂の設計・施工をワンストップでサポート。
全国どこでも対応可能で、個人宅から商業施設まで100件以上の導入実績※があります。
※協力企業の実績を含みます。
10℃以下のシングル水風呂を実現するチラーの導入をはじめ、ろ過装置・自動給水装置・かけ流し設計など、目的や環境に合わせた“理想の水風呂”を形にする施工が可能です。
導入を検討している方はもちろん、「水風呂ってどう作るの?」「家庭用でも設置できる?」といったご相談も大歓迎。
ご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽にご相談ください!
\選定,設計,工事をトータルサポート/
【まとめ】愛媛県の特徴的な水風呂7選
いかがでしたか?水風呂と一緒に良質な温泉を楽しめる施設があるのも愛媛のサウナの魅力ですね。
冷たい源泉の水風呂もあり、健康や美肌に良い効果を得ながらととのうことができます。
記事の中で気になった施設があったら、ぜひ旅行の際などにチャレンジしてみてください。
全国の「水風呂で選ぶサウナシリーズ」も公開中!
旅先や地元で、あなたにぴったりの水風呂を見つけてください。