水風呂で選ぶサウナシリーズ、長崎編!
海や山に囲まれた長崎県には、水風呂の質にこだわったサウナがたくさんあります。冷たさや水質はもちろん、リゾート気分が味わえるロケーションや温泉地ならではの癒しも魅力。
今回は、冷たさの気持ちよさと“ととのい”を存分に味わえる、長崎のサウナをTOP5をランキング形式で紹介。
リゾート感たっぷりのホテルから温泉付きの癒し宿、自然に囲まれた施設まで長崎ならではのサウナ施設を掲載しています。

本記事の内容
▶ 長崎県のサウナ・温浴施設、冷たい水風呂ランキングTOP5
- 長崎ロイヤルチェスターホテル(長崎市)
- 西果てサウナ (RE SORT)(佐世保市)
- 島原温泉ゆとろぎの湯(島原市)
- 島原温泉 ホテル南風楼(島原市)
- アクティビティプラネット雲仙 (レストハウス 森のしらべ)(雲仙市)
ご紹介する水風呂がある施設の立地は、こちらの地図をご覧ください。
長崎ロイヤルチェスターホテル(長崎市)|共用水風呂7℃

長崎市の長崎ロイヤルチェスターホテルのサウナ施設で、こちらは宿泊者専用で男女共用です。
水風呂は屋外で二種類あり、片方は約7℃の強冷、もう片方は約15℃になっています。
サウナ室の外にはシャワーもあります。

こちらにはドライサウナ「木のサウナ」とミストサウナ「石のサウナ」の二つがあります。
ホテルの客室にポンチョやハットなどのアメニティが準備されているので、サウナ用品を持たずに宿泊しても大丈夫ですよ。
事前予約をしておくと、ジャグジーも一緒に使えます。
施設名 | 長崎ロイヤルチェスターホテル |
住所 | 長崎県長崎市赤迫3丁目6-10 |
営業時間 | – |
定休日 | – |
料金 | 宿泊料金に拠る |
水風呂の温度 | 共用水風呂7℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 長崎駅より車で約16分 |
HP | http://www.nagasaki-rch.jp/ |
西果てサウナ (RE SORT)(佐世保市)|共用水風呂10℃

佐世保市のホテル、RE SORTにある宿泊者限定のサウナ施設です。
こちらは各客室にもプライベートサウナがついていますが、ホテルの屋上に宿泊者が共用で使うアウトドアサウナがあります。
ルーフトップサウナには水風呂が二つあり、片方は約10℃の強冷になっていますよ。
また、チラーで冷却されたオーバーヘッドシャワーもあります。

サウナはコンテナサウナで8人ほど入れる広さがあり、セルフロウリュも可で外気浴スペースからは佐世保の街の景色が眺められます。
客室のプライベートサウナでは、バスルームのバスタブを水風呂として利用できます。
施設名 | 西果てサウナ (RE SORT) |
住所 | 長崎県佐世保市万津町7-13 山本ビル |
営業時間 | 毎日 24時間営業 |
定休日 | なし |
料金 | 宿泊料金に拠る |
水風呂の温度 | 共用水風呂10℃ |
駐車場 | なし |
アクセス | JR佐世保駅より徒歩9分 |
HP | https://resortsasebo.com/ |
島原温泉ゆとろぎの湯(島原市)|男湯水風呂10℃

島原市の商店街、「島原一番街アーケード」に直結の日帰り温浴施設です。
男女ともにサウナと水風呂がついていて、男湯の水風呂は約10℃になっています。
島原は湧水で有名なところなので、水風呂の水質もすっきりまろやかで、気持ちよく体が冷やせますよ。

サウナは9人ほど入れるサイズのドライサウナで、地元の方が多く利用しています。
源泉掛け流しの大浴場、薬湯、あつ湯などさまざまなお風呂も楽しめます。
施設名 | 島原温泉ゆとろぎの湯 |
住所 | 長崎県島原市堀町171-3 |
営業時間 | 月、火、木~日 10:00〜21:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 大人520円 |
水風呂の温度 | 男湯水風呂10℃ |
駐車場 | なし |
アクセス | 島原駅より徒歩約10分 |
HP | https://www.city.shimabara.lg.jp/page2888.html |
島原温泉 ホテル南風楼(島原市)|男湯水風呂12℃

島原の海辺にあるホテル、南風楼のスパ。こちらは宿泊者以外でも日帰り利用ができます。
こちらは男女ともにサウナと水風呂がありますが、男湯には5種類、女湯には4種類の水風呂がありますよ。
水風呂は全国名水百選にも入っている島原湧水のかけ流しで、最も冷たい浴槽は約12℃になっています。
屋内と屋外両方にあり、また立って入るインフィニティ水風呂もあり、海に浮かぶような冷水浴ができます。

サウナも男湯に4種類、女湯に3種類あり大変充実しています。
ロウリュやよもぎ蒸し、瞑想サウナなど、一度では楽しみ切れないくらい充実しています。
また、スパとは別に日帰りで利用できる貸切テントサウナもありますよ。
施設名 | 島原温泉 ホテル南風楼 |
住所 | 長崎県島原市弁天町2-7331-1 |
営業時間 | 月、水 6:00〜23:00 火、木、金、土、日 6:00〜24:00 |
定休日 | なし |
料金 | 大人1000円~ |
水風呂の温度 | 男湯水風呂12℃ |
駐車場 | なし |
アクセス | JR諫早駅より車で約60分 |
HP | http://www.nampuro.com/ |
アクティビティプラネット雲仙 (レストハウス 森のしらべ)(雲仙市)|男湯水風呂12℃

レストハウス森のしらべは、雲仙市の静かな森の中に建つオーベルジュです。
こちらでは貸切テントサウナを楽しむことができ、3つのテントサイトに分かれているので周りの目も気になりません。
オーベルジュからバギーで移動するテントサイトのサウナでは、水風呂として川が利用でき水温は約12℃です。

雲仙の山の天然水はまろやかで気持ちよく体が冷えます。また、川だけでなく浴槽の専用水風呂も用意されていますよ。
サウナとは別に、貸切の天然露天風呂もあるので、女性の方も安心です。
サウナの後にはレストランで美味しい“サ飯”も食べられますよ。
施設名 | アクティビティプラネット雲仙 (レストハウス 森のしらべ) |
住所 | 長崎県雲仙市千々石町庚4568-59 |
営業時間 | 月~水、金~日 9:00〜18:00 |
定休日 | 木曜日 |
料金 | 120分4350円~ |
水風呂の温度 | 男湯水風呂12℃ |
駐車場 | なし |
アクセス | 諫早ICより車で約50分 |
HP | https://morinoshirabe.com/activity/ |
自宅や施設で“理想の水風呂”を実現したい方へ
本記事で紹介したように、全国には水温の低さや水質にこだわった“本格派”の水風呂が増えています。
実際に体験すると、
「自宅でもシングル水風呂を味わえたら…」
「うちの施設の既存の水風呂をキンキンにできないかな?」
と思う方も多いのではないでしょうか。
そんな理想を形にするのが、『水風呂・チラードットコム』です。
当社は、チラーの選定、水風呂の設計・施工をワンストップでサポート。
全国どこでも対応可能で、個人宅から商業施設まで100件以上の導入実績※があります。
※協力企業の実績を含みます。
導入を検討している方はもちろん、「水風呂ってどう作るの?」「家庭用でも設置できる?」といったご相談も大歓迎。
ご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽にご相談ください!
\選定,設計,工事をトータルサポート/
【まとめ】長崎県の冷たい水風呂ランキングTOP5
日常を離れて、ひんやりとした水風呂に身をゆだねる時間は、心も体もリセットしてくれる特別なひとときです。
長崎には、そんなととのいの感覚をより深く味わえる個性豊かなサウナが揃っていますね。長崎の自然や温泉、そして名水が織りなす水風呂のあるサウナへ、ぜひ出かけてみてください。
全国の「水風呂で選ぶサウナシリーズ」も公開中!
旅先や地元で、あなたにぴったりの水風呂を見つけてください。