水風呂で選ぶサウナシリーズ、長野編!
標高の高い土地が多く清らかな湧水や空気に恵まれた長野県は、実は水風呂にこだわるサウナの宝庫でもあります。
森に囲まれたアウトドアサウナや、宿泊施設併設の静かなととのい空間など、冷たさだけでなくロケーションまで楽しめる個性豊かな施設がたくさんありますよ。
今回は、名水の冷たさと自然の癒しを同時に味わえる、長野の水風呂サウナ5選をご紹介します。

本記事の内容
▶ 長野県のサウナ・温浴施設、冷たい水風呂ランキングTOP5
- タビシロサウナ(松本市)
- SAUNA STAND KOKAGE.(大町市)
- Kakure Sauna【戸隠高原ホテル】(長野市)
- 横手山山麓温泉 山サウナx温泉(山ノ内町)
- ChillSheep(須坂市)
ご紹介する水風呂がある施設の立地は、こちらの地図をご覧ください。
タビシロサウナ(松本市)|共用水風呂1℃

松本市にあるゲストハウス「タビシロ」にはサウナが併設されていて、サウナのみの日帰り利用も可能です。
水着着用で男女一緒に利用するサウナで、専用水風呂もついています。
水風呂は2種類あり、片方はチラー付きで約1℃の極冷、もう片方は水道水のかけ流しとなっています。
松本の水道水はモンドセレクションも受賞しており、都心の水道水との違いを感じられる清らかな水質です

サウナは3人が入れるサイズでもちろんセルフロウリュ可。
住宅街にある施設なのであまり外の景色は見えませんが、外気に当たれる休憩スペースがあります。
タビシロのもう一つの名物は手作りジェラートなので、サウナ後の冷たいデザートも楽しめます。
施設名 | タビシロサウナ |
住所 | 長野県松本市城西1-3-6 |
営業時間 | 月 8:30〜21:30 火~日 16:30〜21:30 |
定休日 | なし |
料金 | 1人5000円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂1℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | JR松本駅より徒歩11分 |
HP | https://tabi-shiro.com/sauna/ |
SAUNA STAND KOKAGE.(大町市)|共用水風呂4.2℃

SAUNA STAND KOKAGE.は大町市の木崎湖畔でアウトドアサウナに入れる施設です。
水風呂は、北アルプスの雪解け水が湧き出る木崎湖に入れます。
冬季は、氷に穴を開けて水に入る“アヴァント体験”も楽しめます。

サウナは国産の檜で作ったKOKAGE.オリジナルのバレルサウナで、8人が入れるサイズです。
外気浴用のインフィニティチェアもありますが、湖の桟橋にそのまま横になって休むのも気持ちいいですよ。
サウナは臨時休業の場合もあるので、事前に確認することをおすすめします。
隣にはフリーサイトのキャンプ場もありますよ。
施設名 | SAUNA STAND KOKAGE. |
住所 | 長野県大町市平9707-1 木崎湖キャンプ場内 |
営業時間 | 月~木、日 10:00〜17:00 金、土 10:00〜20:00 |
定休日 | なし |
料金 | 1人4000円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂4.2℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 市街地より車で約15分 |
HP | https://saunastandkokage.com/ |
Kakure Sauna【戸隠高原ホテル】(長野市)|共用水風呂5℃

パワースポットやスキー場として人気の戸隠高原にあるホテルが運営している貸切サウナです。
アウトドアのサウナ小屋が2つあり、それぞれに専用水風呂がついています。
水は地下水の場合と水道水の場合がありますが、どちらも水質の良い戸隠の水で冷たい時は5℃前後になります。

サウナは4人が入れるサイズで薪の調節は自分で行い、セルフロウリュとの組み合わせで好みのサウナが作れます。
外気浴スペースでは戸隠の自然を感じながら、深いリラックスが味わえます
施設名 | Kakure Sauna【戸隠高原ホテル】 |
住所 | 長野県長野市戸隠越水3682-6 |
営業時間 | 毎日 9:00〜21:00 |
定休日 | なし |
料金 | 1人5000円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂5℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 長野ICより車で約1時間 |
HP | https://togakushikogenhotel.co.jp/kakuresauna/ |
横手山山麓温泉 山サウナx温泉(山ノ内町)|共用水風呂5℃

国立公園「志賀高原」のほたる温泉地区にある、志賀高原ロッヂのプライベートサウナです。
専用の露天水風呂のついたサウナ小屋が2棟あり、どちらも水着着用で男女一緒に入れます。
ロッヂから1kmほど上の沢から引いた天然水かけ流しの水風呂は、約5℃とかなり冷たくなっていますよ。

サウナはどちらも6人ほど入れるサイズで、もちろんセルフロウリュも可。
サウナには温かい露天風呂も併設されており、エメラルドグリーンの色をしたかけ流しの天然温泉に入れます。
水風呂や外気浴スペースからは志賀高原の大自然が見え、静かにリラックスした時間が過ごせます。
施設名 | 横手山山麓温泉 山サウナx温泉 |
住所 | 長野県下高井郡山ノ内町平穏7148-23 志賀高原ロッヂ |
営業時間 | 毎日 9:00〜23:00 |
定休日 | なし |
料金 | 1時間5500円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂5℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 信州中野ICより車で40分 |
HP | https://www.shigakogen-lodge.com |
ChillSheep(須坂市)|共用水風呂5℃

ChillSheepは須坂市にあるペンションで、貸切のサウナがついています。
サウナは日帰り利用可で、宿泊者がいない日にはナイトサウナも受け付けていますよ。
アウトドアにあるサウナに露天の水風呂がついていて、川から水を引いているので約5℃とかなり冷たくなっています。
冬季には雪が積もるので、雪に飛び込んでクールダウンすることもできますよ。

サウナは5人ほど入れるサイズで、温度は好みによって40℃~110℃まで設定を変えられます。
山の中のペンションなので人目も気にならず、木々に囲まれて落ち着いて過ごせます。
冬季以外にはBBQもセットで楽しめるプランがありますよ。
施設名 | ChillSheep |
住所 | 長野県須坂市仁礼峰の原3153-576 |
営業時間 | 毎日 10:00〜22:45 |
定休日 | なし |
料金 | 90分3500円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂5℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 須坂長野東ICより車で約30分 |
HP | https://chillsheep.jp/ |
自宅や施設で“理想の水風呂”を実現したい方へ
本記事で紹介したように、全国には水温の低さや水質にこだわった“本格派”の水風呂が増えています。
実際に体験すると、
「自宅でもシングル水風呂を味わえたら…」
「うちの施設の既存の水風呂をキンキンにできないかな?」
と思う方も多いのではないでしょうか。
そんな理想を形にするのが、『水風呂・チラードットコム』です。
当社は、チラーの選定、水風呂の設計・施工をワンストップでサポート。
全国どこでも対応可能で、個人宅から商業施設まで100件以上の導入実績※があります。
※協力企業の実績を含みます。
導入を検討している方はもちろん、「水風呂ってどう作るの?」「家庭用でも設置できる?」といったご相談も大歓迎。
ご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽にご相談ください!
\選定,設計,工事をトータルサポート/
【まとめ】長野県の冷たい水風呂ランキングTOP5
いかがでしたか?長野ならではの澄んだ空気と冷たい名水に包まれながら、ととのいのひとときを味わえるサウナは、まさに心と体をリセットしてくれる特別な場所ですね。自然の中で静かにととのう時間は、日常の慌ただしさをそっと忘れさせてくれます。記事の中で気になった施設があったら、ぜひ、特別な冷たさを探しに長野のサウナを訪れてみてください。
全国の「水風呂で選ぶサウナシリーズ」も公開中!
旅先や地元で、あなたにぴったりの水風呂を見つけてください。