水風呂で選ぶサウナシリーズ、鳥取編!
広大な山々と澄んだ水に恵まれた鳥取県は、実は“水風呂の質”で選びたくなるサウナが点在する穴場エリアです。
自然と静けさに包まれながら、ひんやりとした清流や天然水の水風呂に身をゆだねる時間は、心も体もすっと整えてくれますね。
今回は、キャンプ場や森の中にあるサウナから、温泉地の老舗宿まで、冷たさにこだわって選んだ鳥取の水風呂サウナ5選をご紹介します。

本記事の内容
▶ 鳥取県のサウナ・温浴施設、冷たい水風呂ランキングTOP5
- Nature Sauna(大山隠岐国立公園内・一向平キャンプ場)(琴浦町)
- 八東ふる里の森(八頭町)
- IWADO BASE(鳥取市)
- ホテルモナーク鳥取(鳥取市)
- 湯喜望 白扇(米子市)
ご紹介する水風呂がある施設の立地は、こちらの地図をご覧ください。
Nature Sauna(大山隠岐国立公園内・一向平キャンプ場)(琴浦町)|共用水風呂8℃

大山隠岐国立公園にある一向平キャンプ場のインフォメーションセンター内に、男女共用で利用できるサウナがあります。
水風呂はサウナを出て屋外にあり、6人ほど入れる広い簡易プールになっています。
建物の裏手にシャワーもあり、大山の天然水を頭から浴びられます。また、飲用の天然水の蛇口もありますよ。

サウナは10人ほど入れるサイズで、不定期でスタッフさんがアウフグースをしてくれます。
予約制のウィスキングのサービスもありますよ。
外気浴スペースにはインフィニティチェアがたくさん設置されており、売店もありますよ。
施設名 | Nature Sauna(大山隠岐国立公園内・一向平キャンプ場) |
住所 | 鳥取県東伯郡琴浦町大字野井倉688-130 |
営業時間 | 月、日 10:00〜17:00 木 13:00〜17:00 金、土 10:00〜20:00 |
定休日 | 火曜日、水曜日 |
料金 | 1000円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂8℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 琴浦東ICより車で約20分 |
HP | https://nature-sauna.jp/naturesauna |
八東ふる里の森(八頭町)|共用水風呂10℃

八頭町のネイチャーパークにある、ブナの天然林に囲まれた森のサウナです。
こちらはテントサウナで、「フォレストサウナ」と「サワサウナ」の2種類があります。
フォレストサウナは水風呂がありませんが、サワサウナは天然の渓流のすぐ近くに設置されているので、水風呂の代わりに川に入れますよ。
夏場でも渓流の水はかなり冷たく、渓流からの眺めも絶景です。

サワサウナは渓流沿いの数か所に散らばって設営されているので、人目を気にせずにサウナに入れます。
テントサウナの設営や火起こしなどはスタッフの方があらかじめ行っておいてくれるので、熱いサウナにすぐに入れます。
サウナ中の薪の調整は自分で行い、セルフロウリュもできるので自分好みのサウナが作れますよ。
施設名 | 八東ふる里の森 |
住所 | 鳥取県八頭郡八頭町妻鹿野1572 |
営業時間 | 月 9:00〜17:00 火~日 8:30〜17:00 |
定休日 | なし |
料金 | 2時間4500円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂10℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 丹比駅より車で約25分 |
HP | https://www.hattofurusato.com/ |
IWADO BASE(鳥取市)|共用水風呂10℃

IWADO BASEは鳥取砂丘に隣接するアウトドア複合施設です。
ここにはアウトドアのバレルサウナがあり、専用の水風呂もついています。
水風呂には地下水を使用していて、水温は約10℃とかなり冷たくなっています。
同じく地下水を利用したシャワーもありますよ。

バレルサウナは4人が入れるサイズでセルフロウリュも可。
サウナ後にはアメニティの整った温水シャワーもあるので、男女問わず快適に利用できます。
IWADO BASEでは他にも、鳥取砂丘を望む山陰海岸ジオパークでの水上バイクやキャンプなどができます。
施設名 | IWADO BASE |
住所 | 鳥取県鳥取市福部町細川367 |
営業時間 | 毎日 10:30〜20:00 |
定休日 | なし |
料金 | 1名4000円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂10℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 鳥取駅より車で約15分 |
HP | https://iwadobase.jp/ |
ホテルモナーク鳥取(鳥取市)|男湯水風呂12℃

鳥取市のホテルモナーク鳥取の大浴場で、サウナと水風呂が楽しめます。
宿泊者は無料で利用でき、日帰り入浴も可能で男女それぞれにドライサウナと専用水風呂がついていますよ。
水風呂は2人が入れるサイズで、男湯では約12℃とかなり冷たくなっています。

サウナは4人が入れるサイズで、ロウリュなどはないシンプルな施設です。
このホテルは駅前の市街地にありますが天然温泉が湧いており、自家源泉から湧き出すナトリウム硫酸塩・塩化物泉に入れます。
ホテルの施設なのでアメニティも整っており、駅前で快適に利用できます。
施設名 | ホテルモナーク鳥取 |
住所 | 鳥取県鳥取市永楽温泉町403 |
営業時間 | 毎日 6:00〜9:30、12:30〜24:00(内サウナ休止 6:00〜09:30、12:30〜17:00、23:00〜24:00) |
定休日 | なし |
料金 | 日帰り利用1000円 |
水風呂の温度 | 男湯水風呂12℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 鳥取駅より徒歩7分 |
HP | https://hotel-monarque.jp/ |
湯喜望 白扇(米子市)|男湯水風呂12℃

米子市の海辺の旅館、湯喜望 白扇の温泉大浴場にサウナと水風呂がついています。
こちらは宿泊者限定の施設で、水風呂があるのは男湯のみです。
露天エリアにサウナ室と水風呂があり、水温は約12℃になっていますよ。

男湯にはフィンランドサウナと水風呂、女湯にはアロマスチームサウナになっていて、ロウリュなどはありません。
お風呂は内湯でも半露天のような造りになっているので、開放感があり癒されます。
海底から湧き出す皆生温泉は塩分を含んでいるので、天然のタラソテラピーを気軽に体験できます。
施設名 | 湯喜望 白扇 |
住所 | 鳥取県米子市皆生温泉3-12-33 |
営業時間 | 毎日 5:00〜9:00、15:00〜24:00 |
定休日 | なし |
料金 | 宿泊料金に拠る |
水風呂の温度 | 男湯水風呂12℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 米子ICより車で約15分 |
HP | https://www.yukibou-hakusen.jp/ |
自宅や施設で“理想の水風呂”を実現したい方へ
本記事で紹介したように、全国には水温の低さや水質にこだわった“本格派”の水風呂が増えています。
実際に体験すると、
「自宅でもシングル水風呂を味わえたら…」
「うちの施設の既存の水風呂をキンキンにできないかな?」
と思う方も多いのではないでしょうか。
そんな理想を形にするのが、『水風呂・チラードットコム』です。
当社は、チラーの選定、水風呂の設計・施工をワンストップでサポート。
全国どこでも対応可能で、個人宅から商業施設まで100件以上の導入実績※があります。
※協力企業の実績を含みます。
導入を検討している方はもちろん、「水風呂ってどう作るの?」「家庭用でも設置できる?」といったご相談も大歓迎。
ご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽にご相談ください!
\選定,設計,工事をトータルサポート/
【まとめ】鳥取県の冷たい水風呂ランキングTOP5
鳥取の澄んだ空気と清らかな水に包まれながらのととのいのひと時は、日常をそっとリセットしてくれる心地よさがあります。
自然の中で静かにととのいたい方も旅先でリラックスしたい方も、ぜひ自分に合った冷たさを見つけて、鳥取の水風呂の奥深さを体感してみてください。
全国の「水風呂で選ぶサウナシリーズ」も公開中!
旅先や地元で、あなたにぴったりの水風呂を見つけてください。