水風呂で選ぶサウナシリーズ、北海道編!
北海道の大自然の中で味わう極上のサウナ体験に欠かせないのが、個性あふれる「水風呂」ですね。
湖で本格的なアヴァントを楽しめる施設や、源泉かけ流しの宿、森に囲まれた静かなサウナ施設まで、北海道ならではのととのいが待っています。
この記事では、水風呂の選定・施工を専門とする「水風呂・チラードットコム」が、北海道の特徴的な水風呂を持つ施設を7つピックアップしてご紹介します。

本記事の内容
▶ 北海道の特徴的な水風呂がある施設7選
- UKiNE屈斜路湖アヴァント(弟子屈町)
- 吹上温泉保養センター白銀荘(上富良野町)
- 登別温泉登別グランドホテル(登別市)
- 定山渓鹿の湯(札幌市)
- AshibetsuStarGlamping(芦別市)
- saunaNALUQ(蘭越町)
- KushiroMarshlandHostelTHEGEEK(標茶町)
ご紹介する水風呂がある施設の立地は、こちらの地図をご覧ください。
UKiNE屈斜路湖アヴァント(弟子屈町)|日本最大のカルデラ湖を水風呂に

屈斜路湖畔に位置するUKINE Kussharoでは、「Kussharo Avanto(屈斜路アヴァント)」を行っています。
冬は前面結氷した湖に穴を開けて、夏は冷たい湖にそのまま入って水風呂にできますよ。
特に凍った湖に入れるアヴァント体験ができるサウナは貴重です。
アヴァントは冬季も夏季もイベントとして行っているので、公式HPでの情報などを事前にチェックしてくださいね。

開催中は屈斜路湖畔でポータブル型サウナWAPPA zero-SAと本格的なフィンランド式サウナOcto-SAに入ることができ、もちろんセルフロウリュ可。
冬は天然の雪にアロマ水をかけてロウリュすることもできます。
屈斜路湖を眺めながら外気浴をしたあとは、温かいお風呂もありますよ。
施設名 | UKiNE 屈斜路湖アヴァント |
住所 | 北海道川上郡弟子屈町屈斜路420-1 |
営業時間 | – |
定休日 | – |
料金 | 18000円~ |
水風呂の温度 | 天然の湖のため季節による |
水風呂の特徴 | 夏季はそのまま湖へ、冬季は氷を割って入るアヴァント |
駐車場 | – |
アクセス | 中標津空港より車で約1時間 |
HP | https://kussharo-avanto.ukine-hokkaido.com/ |
吹上温泉保養センター白銀荘(上富良野町)|飲用できる天然水の水風呂

富良野にある公共の保養施設、白銀荘の大浴場でサウナと水風呂が楽しめます。
男女それぞれにサウナと水風呂がついていて、男女とも12℃前後での冷水浴ができますよ。
水風呂には良質な天然水が使用されており、飲用も可能です。コップも設置してあります。
また、冬季には積もっている雪に飛び込んでクールダウンもできます。

サウナは男女とも7人ほど入れるサイズで、セルフロウリュができます。
日帰り利用可で、宿泊の場合の食事は自炊です。
また、夏季はキャンプ場も開いているので、アウトドアと天然温泉がどちらも楽しめます。
施設名 | 吹上温泉保養センター 白銀荘 |
住所 | 北海道空知郡上富良野町吹上温泉 |
営業時間 | 毎日 10:00〜22:00 |
定休日 | なし |
料金 | 日帰り大人700円~ |
水風呂の温度 | 男湯12℃/女湯13℃ |
水風呂の特徴 | 飲用もできる天然水の水風呂 |
駐車場 | あり |
アクセス | JR上富良野駅より車で約20分 |
HP | http://kamifurano-hokkaido.com/ |
登別温泉登別グランドホテル(登別市)|沢水を使った多彩な水風呂

登別グランドホテルの大浴場には2つの大浴場のサウナに合わせて5種類もの水風呂がついています。
「鬼灯の湯」「竜胆の湯」の2つの大浴場があり、男女の入れ替え制です。
鬼灯の湯には4種類、竜胆の湯には1種類の水風呂がついていて、特に鬼灯の湯では高さ170cmの「巨大樽水風呂」がありますよ。
巨大樽水風呂は登別北東部の⼭麓を⽔源とした沢⽔のかけ流しで、ボタンを押すと天井から⽔が降り注ぐ仕掛けもあり。

他にも檜水風呂、露天水風呂などがあり、多彩な冷水浴が楽しめます。
サウナはどちらの浴室でもオートロウリュやセルフロウリュあり。
鬼灯の湯には、「ととのえ親方」こと松尾大氏とコラボした「鬼サウナ」があります。
施設名 | 登別温泉 登別グランドホテル |
住所 | 北海道登別市登別温泉町154 |
営業時間 | 毎日 3:30〜10:00、14:30〜翌2:30 |
定休日 | なし |
料金 | 日帰り大人2000円 |
水風呂の温度 | 鬼灯の湯 清流サウナ横の水風呂16℃/露天のひのき水風呂16℃/檜⽔⾵呂15℃/巨⼤樽⽔⾵呂11℃ 竜胆の湯 11℃ |
水風呂の特徴 | 特に鬼灯の湯では4種の多様な水風呂、男女入れ替えあり |
駐車場 | あり |
アクセス | 登別東ICより車で約10分 |
HP | http://www.nobogura.co.jp/ |
定山渓鹿の湯(札幌市)|天然水を頭から浴びられる水風呂

札幌市の奥座敷、定山渓温泉にある宿。こちらは2つの大浴場にそれぞれ2つの水風呂がついています。
午前と午後で男女の入れ替えがあるので、どちらの水風呂とサウナも体験できますよ。
こちらの水風呂はすべて、豊平川源流の沢水を使用したかけ流しになっています。
「癒し水(15℃台)」と「痺れ水(9℃台シングル)」の2種類の水風呂で冷冷交代浴も可能。
また、上から沢水が降り注ぐ浴槽があるので、頭から冷たい水を浴びられます。

サウナは浴室によってスタジアム型サウナとサークル型サウナになっていて、どちらもオートロウリュがあります。
定山渓の天然温泉にも入れる大浴場は、日帰り利用もできます。
施設名 | 定山渓 鹿の湯 |
住所 | 北海道札幌市南区定山渓温泉西3-32 |
営業時間 | 毎日 5:00〜9:30、16:00〜24:00 |
定休日 | なし |
料金 | 日帰り大人1500円 |
水風呂の温度 | 男湯10℃/女湯9℃ |
水風呂の特徴 | 豊平川源流の沢水かけ流しで2種類の水風呂 |
駐車場 | あり |
アクセス | 千歳空港より車で約1時間30分 |
HP | https://shikanoyu.co.jp/shikanoyu/ |
AshibetsuStarGlamping(芦別市)|サウナの後は雪にダイブ

芦別市のグランピング施設、Ashibetsu Star Glampingには宿泊者専用のサウナがあります。
こちらには浴槽の水風呂はありませんが、冬は高く積もった雪に飛び込んで、-5℃でクールダウンできますよ。
また、サウナのすぐ隣に水シャワーもあるので、雪のない時期にもサウナの熱を冷やせます。

サウナは6人ほどが入れるサイズのバレルサウナで、アロマを使ってセルフロウリュができます。
夜の時間に入ると焚火台も使えますよ。
また、お菓子やドリンクなども揃った温泉施設もついているので、温かいお風呂にも入れます。
施設名 | Ashibetsu Star Glamping |
住所 | 北海道芦別市旭町油谷2番地 |
営業時間 | 毎日 24時間営業 |
定休日 | なし |
料金 | 宿泊料金に拠る |
水風呂の温度 | 雪に飛び込める-5℃ |
水風呂の特徴 | 冬季は雪でクールダウンできる、浴槽はないが水シャワー |
駐車場 | あり |
アクセス | – |
HP | http://ashibetsu-starglamping.com/ |
saunaNALUQ(蘭越町)|土管水風呂やワイン樽水風呂で冷水浴

スキーで大人気のニセコエリアにあるプライベートサウナ。
こちらは水着着用での男女共用で利用するサウナと水風呂になっています。
水風呂は、深さ100cm超えの大型土管水風呂と、十勝ワインの樽を使ったワイン樽水風呂というユニークなもの。
水温はシングル(10℃未満)で深さもあるので、しっかり全身を冷やせます。

サウナ室は全国的にも珍しいフラットサウナになっていて、地元蘭越産のヴィヒタも用意されています。
BBQレストランと隣接しているので、北海道産の食材にこだわったメニューのサ飯が楽しめますよ。
施設名 | sauna NALUQ |
住所 | 北海道磯谷郡蘭越町湯里156-17 |
営業時間 | 月、火、金~日 11:00〜20:30 |
定休日 | 水曜日、木曜日 |
料金 | 120分12000円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂7℃、4℃ |
水風呂の特徴 | 土管やワイン樽を使ったシングルの水風呂 |
駐車場 | あり |
アクセス | JR函館本線昆布駅より車で5分 |
HP | https://sauna-naluq.main.jp/ |
KushiroMarshlandHostelTHEGEEK(標茶町)|摩周湖の伏流水を使用

釧路湿原に隣接するクラフトホテル、THE GEEKでサウナと水風呂が楽しめます。サウナの日帰り利用も可。
水着着用で男女一緒に利用するサウナと水風呂で、水温は約5℃の極冷になっていますよ。
水風呂に使われているのは、日本一、世界ではバイカル湖に次いで2番目に透明度が高い摩周湖の伏流水です。

サウナ室は8人ほど入れる広さで大きな窓があり、釧路湿原が眺められます。
外気浴スペースからは、運が良ければ釧路を走るSLが見えますよ。
サウナ後は、宿泊の場合はホテル内のシャワールームを、日帰りの場合はシャワー棟を使えます。
施設名 | Kushiro Marshland Hostel THE GEEK |
住所 | 北海道川上郡標茶町塘路原野北7線49-43 |
営業時間 | 毎日 10:00〜21:30 |
定休日 | なし |
料金 | 1人3300円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂5℃ |
水風呂の特徴 | 摩周湖の伏流水を使った露天の水風呂 |
駐車場 | あり |
アクセス | JR釧網線塘路駅より徒歩約1分 |
HP | https://thegeek.jp/ |
個性的な“理想の水風呂”を自宅や施設で実現したい方へ
この記事でご紹介したように、全国には「深さ」「水温」「水質」などにこだわった、個性的で本格的な水風呂を備えた施設が数多く存在します。
「この冷たさを自宅でも再現したい」
「うちの施設にもこんなインパクトのある水風呂が作れたら…」
そんな理想を叶えるのが、『水風呂・チラードットコム』です!
当社は、チラーの選定、水風呂の設計・施工をワンストップでサポート。
全国どこでも対応可能で、個人宅から商業施設まで100件以上の導入実績※があります。
※協力企業の実績を含みます。
10℃以下のシングル水風呂を実現するチラーの導入をはじめ、ろ過装置・自動給水装置・かけ流し設計など、目的や環境に合わせた“理想の水風呂”を形にする施工が可能です。
導入を検討している方はもちろん、「水風呂ってどう作るの?」「家庭用でも設置できる?」といったご相談も大歓迎。
ご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽にご相談ください!
\選定,設計,工事をトータルサポート/
【まとめ】北海道の特徴的な水風呂7選
いかがでしたか?大自然の中で、ひと味違う“ととのい”を体験できるのが北海道の水風呂の魅力ですね。記事の中で気になる施設が合ったら、北海道旅行の行き先にぜひ加えてみてください。
全国の「水風呂で選ぶサウナシリーズ」も公開中!
旅先や地元で、あなたにぴったりの水風呂を見つけてください。