水風呂で選ぶサウナシリーズ、新潟編!
新潟には、山と海の両方があるからこそ出会える素敵なサウナがあります。
静かな雪の山あいにも、にぎやかな街の一角にも、冷たい水風呂と心地よいサウナが息づいていますよ。
この記事では、水風呂の選定・施工を専門とする「水風呂・チラードットコム」が、新潟県で特に“水温が低い”水風呂を備えた施設を、冷たさ順に5つご紹介します。

本記事の内容
▶ 新潟県のサウナ・温浴施設、冷たい水風呂ランキングTOP5
- 5yukuri(阿賀野市)
- theKinta苗場『theさうな』(湯沢町)
- 古町サウナ SAUNA KUMORI(新潟市)
- OJIYA SAUNA DEN(小千谷市)
- ロイヤル胎内パークホテル(胎内市)
ご紹介する水風呂がある施設の立地は、こちらの地図をご覧ください。
5yukuri(阿賀野市)|共用水風呂1℃

5yukuriは、新潟県北部の阿賀野市にあるカフェで、別棟にサウナやプールのついたヴィラがあります。
貸切利用のできるバレルサウナがあり、水風呂には大きなプールが利用できますよ。
プールの水温は、冬場には1℃くらいまで冷たくなります。ジャグジーもあります。

フィンランドのバレルサウナは4人まで入れるサイズで、ロウリュ用のアロマ水も用意されています。
ヴィラにはテレビとキッチン付きのリビングスペースやBBQのできるテントもあるので、パーティーにもおすすめ。
カフェではパルダリウムの講習など、さまざまなイベントもあります。
施設名 | 5yukuri |
住所 | 新潟県阿賀野市天神堂387-1 |
営業時間 | 月、木~日 11:00〜20:00 |
定休日 | 火曜日、水曜日 |
料金 | 4時間30400円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂1℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 新津ICより車で約20分 |
HP | https://5yukuri.jp/ |
theKinta苗場『theさうな』(湯沢町)|共用水風呂7℃

スキーで有名な苗場にあるホテル「the Kinta Naeba」のサウナ施設です。
パブリック利用も貸切もできますが、両方とも水着着用が必須で男女共用となっています。
水風呂は4人くらいが入れる大きさ。苗場の地下水のかけ流しでインフィニティ水風呂になっています。
夏場は目の前を流れる川に入ることもできますよ。

水風呂を出るとすぐにインフィニティチェアとアディロンダックチェアがあり、川の音を聞きながら外気浴できます。
サウナはMetosのikiストーブを使用していて、セルフロウリュももちろん可です。
Bluetoothに接続して好きな音楽を流すこともでき、サウナ室からの動線も抜群で満足度の高いサウナです。
施設名 | theKinta苗場『theさうな』 |
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町三国469-52 |
営業時間 | – |
定休日 | – |
料金 | 2時間4000円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂7℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 月夜野ICより車で約50分 |
HP | https://www.kinta.com/ |
古町サウナ SAUNA KUMORI(新潟市)|男湯水風呂9℃

新潟市の中心部、古町にある男性専用のサウナ施設です。不定期でレディースデーも開催しています。
こちらには浴槽の水風呂はありませんが、チラーで冷却した水を頭から浴びられるバケツシャワーがあります。
大雨に打たれるような大量の水を一気に浴びて、気持ちよく体を冷せますよ。

サウナは、新潟県の名産である魚沼杉と安田瓦で造られています。
瓦の壁を使ってウォーリュをすることもでき、不定期のイベントでアウフグースのサービスもあります。
※ウォーリュとは、熱を帯びた安田瓦の壁に水をかけて蒸気を発生させる独自のロウリュスタイル。
古町は昔からの繁華街なので、サウナの後の一杯やサ飯を楽しめるお店もたくさんありますよ。
施設名 | 古町サウナ SAUNA KUMORI |
住所 | 新潟県新潟市中央区西堀前通8番町1527 ビル2F |
営業時間 | 毎日 13:00〜翌2:00 |
定休日 | なし |
料金 | 入場料(2時間)2400円 |
水風呂の温度 | 男湯水風呂9℃ |
駐車場 | コインパーキングあり。 |
アクセス | 新潟駅よりタクシーで10分 |
HP | https://hijilijapan.com/ |
OJIYA SAUNA DEN(小千谷市)|共用水風呂9℃

小千谷市にある古民家をリノベーションして造られたサウナ施設で、水着着用で男女一緒に利用します。
アウトドアのバレルサウナが三基と水風呂があり、どれも予約制でパブリック利用または貸切ができます。
水風呂には小千谷の名水「馬場清水」を使用していて、水温は約9℃のシングルになっていますよ。

サウナではもちろんセルフロウリュ可で、オーナーさんがアロマのリクエストに応えてくれる場合もあります。
サウナの定員は6名ですが、敷地内をまるごと貸切もできるので最大18人で一緒にサウナが楽しめます。
屋根付きの休憩スペースやシャワー室、更衣室もあり、山の麓でかなり郊外にあるので、人目を気にせず開放感を楽しめますよ。
施設名 | OJIYA SAUNA DEN |
住所 | 新潟県小千谷市時水字中ノ沢1398-子 |
営業時間 | 毎日 10:00〜20:00 |
定休日 | なし |
料金 | 2時間2000円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂9℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 小千谷ICより車で約8分 |
HP | https://ojiyasauna-den.com/ |
ロイヤル胎内パークホテル(胎内市)|男湯水風呂9℃

ゴルフ場や温泉で有名な胎内市にあるリゾートホテル、ロイヤル胎内パークホテルの大浴場のサウナです。
宿泊者以外の日帰り利用も受け付けています。部屋と豪華な食事つきの日帰りプランもありますよ。
男女ともにドライサウナと水風呂がついていて、男湯の水風呂は約9℃になっています。

サウナは男女とも15人ほど入れる広さがあり、広い露天スペースで外気浴ができます。
また、露天風呂のさらに先に展望露天風呂もあり、満天の星や奥胎内の絶景が見えますよ。
施設名 | ロイヤル胎内パークホテル |
住所 | 新潟県胎内市夏井1191-3 |
営業時間 | 月 11:00〜14:30 火~日 5:30〜10:00、11:00〜24:00(内サウナ休止 5:30〜10:00) |
定休日 | なし |
料金 | 日帰り一般800円~ |
水風呂の温度 | 男湯水風呂9℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 中条駅より車で30分 |
HP | http://www.royal-tainai.jp/ |
自宅や施設で“理想の水風呂”を実現したい方へ
本記事で紹介したように、全国には水温の低さや水質にこだわった“本格派”の水風呂が増えています。
実際に体験すると、
「自宅でもシングル水風呂を味わえたら…」
「うちの施設の既存の水風呂をキンキンにできないかな?」
と思う方も多いのではないでしょうか。
そんな理想を形にするのが、『水風呂・チラードットコム』です。
当社は、チラーの選定、水風呂の設計・施工をワンストップでサポート。
全国どこでも対応可能で、個人宅から商業施設まで100件以上の導入実績※があります。
※協力企業の実績を含みます。
導入を検討している方はもちろん、「水風呂ってどう作るの?」「家庭用でも設置できる?」といったご相談も大歓迎。
ご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽にご相談ください!
\選定,設計,工事をトータルサポート/
【まとめ】新潟県の冷たい水風呂ランキングTOP5
いかがでしたか?新潟には、キリッと冷えた水風呂とそれぞれの空間に合ったサウナの魅力がありますね。熱や冷たさの質が施設ごとに違っていて、比べながら巡るのも楽しそうです。街の中で気軽に整える場所も、山や森の中でじっくり味わう場所もあるので、ぜひ新潟旅行の際には気になった施設を訪れてみてください。
全国の「水風呂で選ぶサウナシリーズ」も公開中!
旅先や地元で、あなたにぴったりの水風呂を見つけてください。