水風呂で選ぶサウナシリーズ、熊本編!
豊かな自然や温泉地で知られる熊本県には、個性豊かな水風呂を備えたサウナが数多くあります。
森に囲まれたサウナや、観光の合間に立ち寄れる温浴施設など、旅のスタイルに合わせて楽しめるおすすめのスポットをご紹介。
今回は、熊本県内で冷たさと心地よさを味わえる水風呂が自慢の施設を5つ掲載しています。

本記事の内容
▶ 熊本県のサウナ・温浴施設、冷たい水風呂ランキングTOP5
- 森のサウナ in吉原ごんべえ村(南小国町)
- 石段の郷 佐俣の湯(道の駅 美里 佐俣の湯)(美里町)
- 光アイランド(上天草市)
- 阿蘇リゾートグランヴィリオホテル(阿蘇市)
- 嘉島湯元水春(嘉島町)
ご紹介する水風呂がある施設の立地は、こちらの地図をご覧ください。
森のサウナ in吉原ごんべえ村(南小国町)|共用水風呂7℃

南小国の森の中にあるアウトドアの貸切サウナです。
男女共用のサウナ小屋と水風呂があり、水の国・熊本阿蘇ならではの柔らかな天然軟水を贅沢に使った水風呂です。
2人が入れるサイズの水風呂は五右衛門風呂釜タイプ、使われている九重山の伏流天然水はとてもまろやかですよ。

サウナや6人ほどが入れるサイズで、MONDEX社製薪ストーブが設置されており小国杉で作られたアロマ水のロウリュができます。
外気浴スペースにはハンモックもあり、欅の森の中で贅沢に森林浴できますよ。サウナの後の温かいお風呂もあります。
施設名 | 森のサウナ in吉原ごんべえ村 |
住所 | 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺5113 |
営業時間 | 毎日 9:30〜16:00 |
定休日 | なし |
料金 | 2名利用12000円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂7℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 日田ICより車で約1時間 |
HP | https://www.gonbemura.com/hatagoyomi/morinosauna/ |
石段の郷 佐俣の湯(道の駅 美里 佐俣の湯)(美里町)|男湯水風呂12℃

美里町の道の駅に併設の日帰り温浴施設です。
男女の大浴場にそれぞれサウナと水風呂があり、地下水のかけ流しになっています。
男湯の水風呂は約12℃で、10人ほど入れるかなり大きなサイズですよ。

サウナは男女とも15人ほど入れる大きさで遠赤外線のタイプになっており、セルフロウリュなどはありません。
露天エリアは特にととのい用ではないのでベンチなどはありませんが、外にも洗い場があり、座って体を洗いながら外気に当たれます。
他にも宿泊施設やレストラン、物産館などがあるので、サウナ以外でも楽しめます。
施設名 | 石段の郷 佐俣の湯(道の駅 美里 佐俣の湯) |
住所 | 熊本県下益城郡美里町佐俣705 |
営業時間 | 毎日 10:00〜21:00 |
定休日 | なし |
料金 | 大人600円 |
水風呂の温度 | 男湯水風呂12℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 松橋ICより車で20分 |
HP | http://samatanoyu-misato.jp/ |
光アイランド(上天草市)|共用水風呂14℃

光アイランドは、上天草市西目海水浴場(カームビーチ)に隣接する、BBQとサウナを楽しめる施設です。
男女共用のサウナ小屋があり、水風呂はオーシャンビューになっていて、サウナ後に海に入ることもできます。
2人が入れるサイズの水風呂はチラーで冷却されており、約14℃になっています。

外気浴スペースからも天草の海が一望できます。
サウナは6人ほど入れる大きさで、選べるアロマでセルフロウリュも可。貸切なので、寝転んで入ることも可能です。
着替え用の部屋やシャワー、ドライヤーなどもあるので、女性の方も安心です。
施設名 | 光アイランド |
住所 | 熊本県上天草市松島町合津 カームビーチ |
営業時間 | 毎日 10:00〜17:00 |
定休日 | なし |
料金 | 2時間1人3000円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂14℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 九州産交バスのバス停「松島」より車で約7分 |
HP | https://hikaluisland-30918.com/ |
阿蘇リゾートグランヴィリオホテル(阿蘇市)|男湯水風呂14℃

阿蘇外輪山を一望できるリゾートホテルの大浴場でサウナと水風呂に入れます。
宿泊者以外でも利用可能で、男女それぞれにサウナと水風呂があり、男湯の水風呂は約14℃です。
水風呂は5人ほどが入れる広さがあり、新しい水がどんどん供給されるので常に新鮮です。

サウナは80℃前後で幅広い層の人が快適に過ごせる温度になっています。
源泉かけ流しの温泉もあり、また、別料金ですが日帰りで使える岩盤浴もあります。
施設名 | 阿蘇リゾートグランヴィリオホテル |
住所 | 熊本県阿蘇市赤水米塚温泉 |
営業時間 | 毎日 5:00〜9:00、13:00〜23:00 |
定休日 | なし |
料金 | 日帰り大人800円 |
水風呂の温度 | 男湯水風呂14℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | JR赤水駅より車で7分 |
HP | http://www.aso-hotelresort.com/ |
嘉島湯元水春(嘉島町)|男湯水風呂15℃

上益城郡嘉島のイオンモール熊本にある日帰り温浴施設です。
男女ともにサウナと水風呂があり、水風呂は多くの人が快適に入れる15℃前後に設定されています。
最近施設がリニューアルされ、水深が男湯105cm、女湯75cmになったので全身を水に浸せます。

サウナも2025年にリニューアルされたばかりで、男女ともにロウリュサウナ、男性に瞑想サウナ、女性にモイスチャーソルトサウナがあります。
1時間ごとのオートロウリュに加え、1日に3回、うちわで仰ぐアウフグースのサービスがありますよ。
他にも源泉かけ流しの温泉や男女共用の岩盤浴、リラクゼーションがあり、一日ゆったり過ごせます。
施設名 | 嘉島湯元水春 |
住所 | 熊本県上益城郡嘉島町上島2232 |
営業時間 | 毎日 9:00〜翌1:00 |
定休日 | なし |
料金 | 大人750円~ |
水風呂の温度 | 男湯水風呂15℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 御船ICより車で約5分 |
HP | http://suisyun.jp/kashima/ |
自宅や施設で“理想の水風呂”を実現したい方へ
本記事で紹介したように、全国には水温の低さや水質にこだわった“本格派”の水風呂が増えています。
実際に体験すると、
「自宅でもシングル水風呂を味わえたら…」
「うちの施設の既存の水風呂をキンキンにできないかな?」
と思う方も多いのではないでしょうか。
そんな理想を形にするのが、『水風呂・チラードットコム』です。
当社は、チラーの選定、水風呂の設計・施工をワンストップでサポート。
全国どこでも対応可能で、個人宅から商業施設まで100件以上の導入実績※があります。
※協力企業の実績を含みます。
導入を検討している方はもちろん、「水風呂ってどう作るの?」「家庭用でも設置できる?」といったご相談も大歓迎。
ご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽にご相談ください!
\選定,設計,工事をトータルサポート/
【まとめ】熊本県の冷たい水風呂ランキングTOP5
いかがでしたか?今回は、熊本県で冷たい水風呂が楽しめるサウナ施設を5つご紹介しました。
日帰りでふらりと立ち寄れる場所から、旅の思い出に残るリゾートまで、それぞれの魅力が光るととのいスポットばかりですね。
ぜひ、熊本の自然や温泉とともに、心地よい水風呂のあるサウナにも行ってみてください。
全国の「水風呂で選ぶサウナシリーズ」も公開中!
旅先や地元で、あなたにぴったりの水風呂を見つけてください。