水風呂で選ぶサウナシリーズ、岐阜編!
岐阜県には、自然に囲まれたキャンプ場や、地元に愛される銭湯、気軽に立ち寄れる温浴施設など、個性豊かなサウナ施設がたくさんあります。
観光の途中に立ち寄ったり、静かな里山でゆっくり過ごしたりと、さまざまな楽しみ方ができる岐阜のサウナ施設。
今回は、その中でも冷たさと心地よさを兼ね備えた水風呂が特におすすめの施設を厳選してご紹介します。

本記事の内容
▶ 岐阜県のサウナ・温浴施設、冷たい水風呂ランキングTOP5
- 泊まれる銭湯 鷹の湯(高山市)
- 里山のサウナ(白川町)
- FOREST DOME 付知峡(中津川市)
- クオーレ ふれあいの里(白川町)
- 天光の湯(多治見市)
ご紹介する水風呂がある施設の立地は、こちらの地図をご覧ください。
泊まれる銭湯 鷹の湯(高山市)|男湯水風呂5℃

高山市の町の銭湯、鷹の湯でサウナと水風呂が楽しめます。
サウナエリアは露天にあり、水風呂も露天で男湯は約5℃と極冷になっています。
水は水道水のかけ流しですが、高山の美味しい水で入り心地が良く、また飲用も可能です。

サウナ小屋は3人ほど入れるサイズでMOKIのストーブが設置してあります。
サウナ室内に薪があり、様子を見ながら自分で薪を焚べることができますよ。
露天エリアには他にも「プール風露天風呂」があり、美容と健康に良いエプソムソルト入浴ができます。
また、その名の通り宿泊もでき、伝統的な日本建築のお部屋に滞在できます。
施設名 | 泊まれる銭湯 鷹の湯 |
住所 | 岐阜県高山市宗猷寺町107 |
営業時間 | 月、火、木~日 13:00〜22:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | サウナセット750円 |
水風呂の温度 | 男湯水風呂5℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 高山ICより車で約20分 |
HP | https://takanoyu.jimdo.com/ |
里山のサウナ(白川町)|男湯水風呂6℃

白川町にある、有機農家さんがプロデュースした「森とつながる」コンセプトのサウナ。
地下水を使った水風呂と天然の川の水風呂があります。川の水はかなり冷たく、約6℃。地下水の水風呂は約15℃です。
二種類のサウナがあり、バレルサウナには地下水の水風呂、テントサウナには川の水風呂がついていますよ。

サウナはオール国産の東濃ヒノキのバレルサウナと MORZH社製のテントサウナ。
地元で採れた番茶やアロマ水でロウリュができますがストーンが大量にあるので強い熱気を感じられます。
サウナの後は、オーガニックで育てたお米や野菜を使ったサ飯も楽しめます。
施設名 | 里山のサウナ |
住所 | 岐阜県加茂郡白川町黒川162 |
営業時間 | 毎日 9:00〜17:00 |
定休日 | なし |
料金 | 1人5000円~ |
水風呂の温度 | 男湯水風呂6℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 美濃加茂ICより車で30 分 |
HP | https://satoyama37.jp/ |
FOREST DOME 付知峡(中津川市)|共用水風呂6℃

木曽川の支流である付知峡沿いにあるキャンプ場です。
こちらでは、専用水風呂付のバレルサウナが二基あり、水着や着衣使用の上で男女一緒に利用できますよ。
水風呂は約6℃とかなり冷たくなっており、また、近くを流れる川に入りに行くことも可能です。

サウナは50分の貸切制で、空きがあれば当日申込でも入れます。
セルフロウリュ可で、ととのいスペースもありますよ。
キャンプサイト、グランピング、ロッジ、デイキャンプスペースがあるので、アウトドア初心者から上級者まで楽しめます。
施設名 | FOREST DOME 付知峡 |
住所 | 岐阜県中津川市付知町下浦349 FORESTDOME付知峡 |
営業時間 | 毎日 9:00〜21:30 |
定休日 | なし |
料金 | – |
水風呂の温度 | 共用水風呂6℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | – |
HP | https://forestdome-tsukechi.com/ |
クオーレ ふれあいの里(白川町)|共用水風呂6℃

クオーレふれあいの里はテントサウナ持ち込み可のキャンプ場です。
レンタルや常設のサウナはないので、自分であらかじめ購入かレンタルしたものを持ち込んで、設営する必要があります。
敷地内に川はありますがキャンプサイトから川まで遠いので、ビニールプールなどの準備も必須です。

水風呂にはキャンプサイトの水道から水を張れますが、蛇口から出る水が約6℃とかなり冷たいので、極冷の水風呂ができますよ。
デイキャンプ可能で、バンガローやコテージもあり。釣り堀もあります。
施設名 | クオーレ ふれあいの里 |
住所 | 岐阜県加茂郡白川町和泉181-1 |
営業時間 | 毎日 8:30〜17:00 |
定休日 | なし |
料金 | – |
水風呂の温度 | 共用水風呂6℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 美濃加茂ICより車で約45分 |
HP | http://e-900.com/ |
天光の湯(多治見市)|男湯水風呂6.1℃

多治見市の日帰り温泉、天光の湯でサウナと水風呂が楽しめます。
男女それぞれ内湯のサウナと露天のバレルサウナがあり、水風呂も内湯と露天両方についています。
特に男湯の内湯の水風呂は「グルシン水風呂」という名前になっていて、約6.1℃の冷たい水に浸かれますよ。
また同じく男湯の内湯には「激流水風呂」という激しいバイブラの水風呂も。

男女とも、内湯・露天どちらの水風呂も地下水を使っているので、まろやかな肌ざわりです。
内湯のサウナでは男湯に熱波サービスあり、バレルサウナは男女ともセルフロウリュ可です。
お風呂は多治見市唯一の天然温泉で、食事処やリラクゼーションも充実しています。
施設名 | 天光の湯 |
住所 | 岐阜県多治見市大畑町6-105-1 |
営業時間 | 毎日 8:00〜23:00 |
定休日 | なし |
料金 | 平日900円~ |
水風呂の温度 | 男湯水風呂6.1℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 多治見ICより車で約15分 |
HP | http://www.tenko-spa.jp/ |
自宅や施設で“理想の水風呂”を実現したい方へ
本記事で紹介したように、全国には水温の低さや水質にこだわった“本格派”の水風呂が増えています。
実際に体験すると、
「自宅でもシングル水風呂を味わえたら…」
「うちの施設の既存の水風呂をキンキンにできないかな?」
と思う方も多いのではないでしょうか。
そんな理想を形にするのが、『水風呂・チラードットコム』です。
当社は、チラーの選定、水風呂の設計・施工をワンストップでサポート。
全国どこでも対応可能で、個人宅から商業施設まで100件以上の導入実績※があります。
※協力企業の実績を含みます。
導入を検討している方はもちろん、「水風呂ってどう作るの?」「家庭用でも設置できる?」といったご相談も大歓迎。
ご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽にご相談ください!
\選定,設計,工事をトータルサポート/
【まとめ】岐阜県の冷たい水風呂ランキングTOP5
いかがでしたか?今回は、岐阜県内にある冷たい水風呂が楽しめるサウナ施設を5つご紹介しました。
自然の中でのびのびととのう時間も、観光の合間にリフレッシュできる日帰り温泉も、それぞれに魅力たっぷりですね。
ぜひ、岐阜の旅や週末のお出かけに合わせて、気になる水風呂スポットを訪れてみてください。
全国の「水風呂で選ぶサウナシリーズ」も公開中!
旅先や地元で、あなたにぴったりの水風呂を見つけてください。