水風呂で選ぶサウナシリーズ、福岡編!
福岡県内のサウナ施設から、水風呂を基準に選んだおすすめトップ10をご紹介。
博多の中心部にある人気店から、九州の自然を間近に感じられるアウトドア施設までさまざまなところを掲載しています。
サウナ選びの際に水風呂も大事にしているという人は意外に多いですよね。福岡で冷たい水風呂を探している方はぜひこの記事をチェックしてみてください。

本記事の内容
▶ 福岡県のサウナ・温浴施設、冷たい水風呂ランキングTOP10
- SaunaLab Fukuoka(サウナラボ福岡)(福岡市)
- ウェルビー福岡(福岡市)
- SHIAGARU SAUNA 福岡 天神(福岡市)
- 脈 -MYAKU PRIVATE SAUNA-(福岡市)
- 奥八女焚火の森キャンプフィールド(八女市)
- COP COCO & OUTDOOR PARADISE -ココアンドアウトドアパラダイス-(筑紫野市)
- U(宇美町)
- ホテル ブルジュア 久留米(久留米市)
- カンデオホテルズ福岡天神(福岡市)
- テンジンサウナ(福岡市)
ご紹介する水風呂がある施設の立地は、こちらの地図をご覧ください。
SaunaLab Fukuoka(サウナラボ福岡)(福岡市)|女湯水風呂-25℃

福岡市博多区のSaunaLab Fukuokaは、女性専用のサウナ施設。ドラマ「サ道」に登場したサウナラボの福岡店です。
浴槽の水風呂はありませんが、-25℃のアイスサウナがありますよ。
アイスサウナの中は強めの風が吹いているので、数十秒しか入っていられないという人もいる冷たさです。

サウナはフォレストサウナ、ロフトサウナ、ドームサウナ、ゼンサウナと4種類あり、フォレストサウナとドームサウナではアウフグースが開催されますよ。
平日にはキューゲルタイムもあり。
また、予約をするとウィスキングマスターによる本格的なウィスキングの施術も受けられます。
施設名 | SaunaLab Fukuoka(サウナラボ福岡) |
住所 | 福岡県福岡市博多区祇園町8-12 ロータリー大和1F |
営業時間 | 月~木 12:00〜21:00 金 12:00〜23:00 土 11:00〜23:00 日 11:00〜21:00 |
定休日 | なし |
料金 | 平日2時間2000円~ |
水風呂の温度 | 女湯-25℃ |
駐車場 | なし |
アクセス | 地下鉄櫛田神社前駅より徒歩2分 |
HP | http://www.saunalab.jp |
ウェルビー福岡(福岡市)|男湯水風呂5℃

福岡市博多区のカプセルホテル・サウナ施設。こちらは、1位のSaunaLab Fukuokaと同じ建物です。
こちらには男湯と、SaunaLab Fukuokaと共用の男女が一緒に入れるサウナシアターがありますよ。
ウェルビー福岡には弱冷と強冷の二種類の水風呂と、アイスサウナがあります。
強冷の水風呂は約5℃、強冷の水風呂は約15℃となっていて、どちらも軟水を使用しています。

こちらには、サウナシアターも含めると6種類ものサウナがあります。
弱冷水風呂と合体したユニットサウナである「森のサウナ」や日本古来の蒸し風呂「からふろ」など、バラエティ豊かで何度も来たくなります。
施設名 | ウェルビー福岡 |
住所 | 福岡県福岡市博多区祇園町8-12 ロータリー大和ビル |
営業時間 | 毎日 24時間営業 |
定休日 | 第二火曜日 |
料金 | 平日2時間2000円~ |
水風呂の温度 | 男湯5℃ |
駐車場 | 提携駐車場 |
アクセス | 地下鉄櫛田神社前駅より徒歩2分 |
HP | https://www.wellbe.co.jp/fukuoka/ |
SHIAGARU SAUNA 福岡 天神(福岡市)|男湯水風呂10℃

天神駅近くの男性専用施設です。こちらでは3種類の水風呂が楽しめますよ。
水温は10℃で、寝そべる形の水風呂、110度の角度の背もたれがある水風呂、潜水可の深めの水風呂となっています。
人間工学に基づいてデザインされた特別な水風呂で、浮遊感をテーマにしているそうです。

こちらには屋久島地杉を使用した半バレル式サウナ「深部体温サウナ」と珪藻土と備長炭を練りこんだ漆黒の塗り壁の「末端体温サウナ」があります。
オートロウリュやオートアウフグース、ブロワーによるアウフグースなどがあり、二つのサウナを相互に利用することでより高い効果が期待できます。
施設名 | SHIAGARU SAUNA 福岡 天神 |
住所 | 福岡県福岡市中央区天神3-2-22 河村天神荘ビル1階 |
営業時間 | 月~金 12:00〜24:00 土日 10:00〜23:00 |
定休日 | 第二火曜日 |
料金 | 60分1400円~ |
水風呂の温度 | 男湯10℃ |
駐車場 | なし |
アクセス | 空港線天神駅西1出口より徒歩52秒 |
HP | https://shiagaru-sauna.com/ |
脈 -MYAKU PRIVATE SAUNA-(福岡市)|共用水風呂10℃

中央区天神のプライベートサウナ。水着着用で男女一緒に利用できます。
完全プライベートの個室が三部屋あり、それぞれに水風呂がついていますよ。
水風呂の温度は好みに合わせて調節可能で、最も冷たくすると10℃くらいまで水温を下げられます。

こちらの施設は「ととのい」を科学的に定義することをコンセプトとしていて、各サウナに脈拍計が設置されています。
自分の脈拍をチェックしながら、交感神経と副交感神経のととのうバランスを探りながら入れる新しいサウナです。
各部屋でセルフロウリュ可能で、個室内に外気浴スペースもついていますよ。
施設名 | 脈 -MYAKU PRIVATE SAUNA- |
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2-7-14 いちご天神シティビル8F |
営業時間 | 毎日 0:00〜21:59 |
定休日 | なし |
料金 | 90分8250円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂10℃ |
駐車場 | – |
アクセス | 天神駅より徒歩4分 |
HP | https://shiagaru-sauna.com/ |
奥八女焚火の森キャンプフィールド(八女市)|共用水風呂10℃

八女市のキャンプ場、奥八女焚火の森キャンプフィールドでテントサウナができます。
レンタルも自分で持ち込みも、どちらもできます。こちらの水風呂は、キャンプ場を流れる笠間川です。
季節によって水温は多少変わりますが、10℃前後の冷たい水に入れますよ。
テントサウナのサイトから川までは、40mほどの距離を歩く必要があるので注意してくださいね。

テントサウナのレンタルでは、八女茶を使ったセルフロウリュもできます。
日帰りと宿泊、どちらも利用も可能で、コテージ付きプランや鍵付きロッカー、シャワールームなどもあるのでアウトドア初心者の方も快適に利用できますよ。
施設名 | 奥八女焚火の森キャンプフィールド |
住所 | 福岡県八女市黒木町笠原9512番地 |
営業時間 | 月、火、木~日 9:00〜18:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | テントサウナ貸切1名2000円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂10℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 八女ICより車で約45分 |
HP | https://www.takibinomori.com/ |
COP COCO & OUTDOOR PARADISE -ココアンドアウトドアパラダイス-(筑紫野市)|共用水風呂10℃

COCO & OUTDOOR PARADICEは、筑紫野市郊外にある広大なアウトドア施設です。
こちらではテントサウナとログサウナが楽しめ、どちらにも水風呂が付いています。
両方とも男女共用で、水風呂は大理石の浴槽に地下水のかけ流しになっていますよ。
水風呂もアウトドアなので、風に当たりながら気持ちよく冷水浴できます。

サウナではセルフロウリュ可で、どのタイプのサウナも10人ほどが入れますよ。
こちらではキャンプやBBQのほか、エアガンを使うサバゲーフィールドやドッグラン、アートの展示などもあるので、友達でも家族でも一緒に楽しめます。
施設名 | COP COCO & OUTDOOR PARADISE -ココアンドアウトドアパラダイス- |
住所 | 福岡県筑紫野市筑紫1005番地1 |
営業時間 | 月、火、金~日 10:00〜17:00 |
定休日 | 水、木 |
料金 | 6600円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂10℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 九州道筑紫野ICより車で5分 |
HP | https://outdoor-paradise.jp/ |
U(宇美町)|共用水風呂10℃

「U」は糟屋郡宇美町にある1日3組限定の貸切サウナです。こちらでは珍しい素材の水風呂に入れますよ。
タデラクトという塗り壁材を日本で初めて使った水風呂は、手触りがとても滑らかです。
水は地下水のかけ流しで水温は約10℃と気持ちよい冷たさ。

外気浴スペースからは宇美町の景色が一望できますよ。
こちらは2025年3月にオープンしたばかりで、しかも「詳細非公開体験型サウナ」となっているので、行ってみないと分からないこともたくさんあります。
これまでのアウトドアサウナの概念が変わったという声もあるので、ぜひ一度体験してみてください。
施設名 | U |
住所 | 福岡県福岡県糟屋郡宇美町障子岳6-8-4 |
営業時間 | 月~水、金~日 10:00〜19:30 |
定休日 | 木曜日 |
料金 | 6人利用1組36000円、1人利用20000円 |
水風呂の温度 | 共用水風呂10℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | – |
HP | https://www.u-sauna-private.com/ |
ホテル ブルジュア 久留米(久留米市)|共用水風呂11℃

久留米市のホテル ブルジュア久留米はラブホテルですが、屋上のサウナのみの利用も可能です。
13階の「天空ガーデン」には貸切サウナと専用の水風呂があり、水着なしでも男女一緒に入れます。
水温は11℃前後と気持ちの良い冷たさで、軟水器を通した水を使っていますよ。

天空ガーデンにはバレルサウナがあり、セルフロウリュもできます。
外気浴スペースやジャグジーもついていてラグジュアリーな時間が過ごせますよ。
また、一人用おサウナ室のついている客室もあります。
施設名 | ホテル ブルジュア 久留米 |
住所 | 福岡県久留米市御井旗崎3丁目1-5 |
営業時間 | 毎日 24時間営業 |
定休日 | なし |
料金 | 天空ガーデンのみ利用 3時間20000円 |
水風呂の温度 | 共用水風呂11℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 久留米ICより車で3分 |
HP | https://bvljua.jp/ |
カンデオホテルズ福岡天神(福岡市)|男湯水風呂12℃

福岡市中心部にあるホテル、カンデオホテルズ福岡天神の大浴場には男女ともサウナがついています。
水風呂があるのは男湯のみで、水温は約12℃です。
外気浴スペースもあり、水風呂との組み合わせで気持ちよくととのいますよ。

サウナは男性は8人、女性は2人ほどが入れるサイズで、女湯のサウナ室にはオートロウリュがあります。
湿度がやや低めで圧も弱めなので楽に汗がかけるサウナです。大浴場の日帰り利用もできますよ。
施設名 | カンデオホテルズ福岡天神 |
住所 | 福岡県福岡市中央区渡辺通5-14-5 |
営業時間 | 毎日 15:00〜翌11:00(内サウナ休止 翌2:00〜翌6:00) |
定休日 | なし |
料金 | 日帰り1600円~ |
水風呂の温度 | 男湯水風呂12℃ |
駐車場 | 提携駐車場あり |
アクセス | 天神南駅より徒歩5分 |
HP | https://www.candeohotels.com/tenjin/ |
テンジンサウナ(福岡市)|共用水風呂12℃

天神エリア中心部の個室サウナ。各個室に水風呂があり、完全プライベートで水着無しでも男女共同で利用できます。
各個室に製氷機があるので、バスタブに入れて好みの温度の水風呂を作ることができ、12℃くらいまで下がります。

個室タイプはいくつかあり、部屋によってオートロウリュありやセルフロウリュ可など仕様が異なります。
休憩スペースも個室内で、屋内ですが窓を開けて外気を入れることもできます。
繁華街にも近いので、サ飯や一杯飲めるところなど、飲食店もたくさんありますよ。
施設名 | テンジンサウナ |
住所 | 福岡県福岡市中央区今泉1-9-2 ホテルFUN内3F |
営業時間 | 毎日 9:00〜24:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 60分2090円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂12℃ |
駐車場 | なし |
アクセス | 西鉄福岡(天神)駅より徒歩4分 |
HP | https://www.tenjin-sauna.com/ |
自宅や施設で“理想の水風呂”を実現したい方へ
本記事で紹介したように、全国には水温の低さや水質にこだわった“本格派”の水風呂が増えています。
実際に体験すると、
「自宅でもシングル水風呂を味わえたら…」
「うちの施設の既存の水風呂をキンキンにできないかな?」
と思う方も多いのではないでしょうか。
そんな理想を形にするのが、『水風呂・チラードットコム』です。
当社は、チラーの選定、水風呂の設計・施工をワンストップでサポート。
全国どこでも対応可能で、個人宅から商業施設まで100件以上の導入実績※があります。
※協力企業の実績を含みます。
導入を検討している方はもちろん、「水風呂ってどう作るの?」「家庭用でも設置できる?」といったご相談も大歓迎。
ご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽にご相談ください!
\選定,設計,工事をトータルサポート/
【まとめ】福岡県の冷たい水風呂ランキングTOP5
いかがでしたか?福岡市中心部のおしゃれな個室サウナから、郊外にある自然豊かなサウナまで、それぞれこだわりのある素敵なサウナがたくさんありますね。
水風呂も川に入れるところや珍しい材質などバラエティ豊かです。
この記事を読んで気になるサウナが見つかったら、ぜひ行ってみてください。
全国の「水風呂で選ぶサウナシリーズ」も公開中!
旅先や地元で、あなたにぴったりの水風呂を見つけてください。