「水風呂ってちょっとハードル高い…」
そう感じる方にじわじわ広がっているのが、アイスサウナという新しいクールダウンのスタイル。
空気で-25℃まで冷やされた空間に入ることで、水に浸からずにしっかりクールダウンできるのが魅力です。
最近では全国のサウナ施設でも導入が進んでおり、水風呂が苦手な人の“ととのい体験”をサポートしています。
この記事では、本記事では、創業40年の『水風呂・チラードットコム』が、サウナ施設にあるアイスサウナの特徴・効果・使い方・体験できる施設をご紹介していきます!
\選定,設計,工事をトータルサポート/
アイスサウナ(クライオサウナ)は水風呂に代わる新たな冷却方法
アイスサウナとは、室内を0℃~-25℃に冷却した空間のことです。
サウナで熱せられた体を一気にクールダウンするために使われ、水風呂のような冷却効果を得られます。
室内はドライな冷気で満たされており、水風呂のような“ヒヤッと刺す冷たさ”ではなく、スッと引くような爽快感が特徴。
顔や頭までしっかり冷やせるのもポイントです。
こうした「低温刺激で体の回復力を高める」アプローチは、クライオセラピー(冷却療法)とも呼ばれ、アスリートのケアや健康・美容分野でも注目されています。
従来のサウナや水風呂との違い
アイスサウナと水風呂、一見同じように体を冷やすものですが、冷却の方法や体感、得られる効果には違いがあります。
冷却方法 | アイスサウナ | 水風呂 |
---|---|---|
温度帯 | 約-25℃の冷気 | 10〜18℃の冷水 |
特徴 | 空気でじんわり冷やすため、刺激が少なく心地よい。顔や頭も含めて全身を冷却できる。 | 水の圧力と温度で一気に冷却。筋肉や血管への刺激が強い。 |
向いている人 | 水風呂が苦手な人・冷たさの刺激が苦手な人 | 疲労回復やリフレッシュを重視する人 |
アイスサウナは空気で体を包み込むように冷やすため、刺激が穏やかでストレスが少ないのが魅力です。
水風呂で「心臓がキュッとなる感じが苦手…」という人でも、アイスサウナなら気持ちよくクールダウンできます。
また、アイスサウナでは顔や頭もまんべんなく冷やせるため、頭皮や顔まで均等に冷やしたいという方にもおすすめできます。

アイスサウナ(クライオサウナ)の効果

アイスサウナでは水風呂と同様に、冷気による刺激で血行が促進され、心身をリフレッシュする効果が期待できます。
ここでは、一般的に期待されている効果をご紹介します。
- 基礎代謝のサポート
- ダイエットのサポート
- 体調維持・コンディションサポート
- 疲労感の軽減
- ストレスのリフレッシュ
- 肌の調子を整えるサポート
基礎代謝のサポート
寒さにさらされることで、体は体温を維持しようと反応します。
その結果、一時的にエネルギーを使いやすい状態になることから、代謝をサポートする効果が期待されています。
とくに「サウナで温まる→アイスサウナで冷やす→再び休憩で温まる」といった交代浴は、体の巡りを整えやすくすると言われています。
ダイエットのサポート
冷気の刺激により血流が一時的に変化し、むくみの緩和や老廃物の排出を促す効果が期待されることから、ダイエット中のリフレッシュとして取り入れる人もいます。
ただし、脂肪燃焼そのものに直接大きな影響を与えるかは明確ではないため、あくまで代謝をサポートするひとつの手段として活用するのが良いでしょう。

体調維持・コンディションサポート
アイスサウナに入ると、冷気によって血管が一時的に収縮し、その後再び拡張することで血行が促進されやすくなります。
この作用により、疲れにくさや体調維持に役立つと感じる人も。
風邪予防や免疫アップといった医学的効果は明確ではありませんが、コンディションを整える手段のひとつとして取り入れる価値があります。
疲労感の軽減
サウナで温まり、アイスサウナで冷やすことで筋肉や血管が収縮・拡張を繰り返すため、血流が整いやすくなり疲れが軽くなると感じる方もいます。
「なんとなくだるい」「集中できない」そんなときに、短時間のクールダウンで気分転換になるという声も多いです。
ストレスのリフレッシュ
冷気の刺激によって、自律神経が刺激されやすくなると言われており、気持ちがリセットされるような感覚を得られる人もいます。
科学的にはっきりした根拠は限定的ですが、「気持ちよかった」「すっきりした」などの体感ベースのリフレッシュ効果は多くの人が感じています。
肌の調子を整えるサポート
アイスサウナに入ることで血行が促進されると、肌にも栄養や酸素が届きやすくなるため、肌の調子が整いやすくなる可能性があります。
「肌が引き締まる感じがする」「透明感が出る気がする」と感じる方もおり、美容面でも注目されています。
アイスサウナの使い方|効果的な利用法と最適な時間

使い方は水風呂とほぼ同じで、サウナとアイスサウナの交代浴スタイルが主流です。
入る時間の目安は、以下の通りです。
- サウナ:10分前後
- アイスサウナ:1〜2分程度
-25℃前後とかなり冷たいですが、空気で冷やすため水風呂より刺激は穏やか。
冷たいのが苦手な方でも比較的入りやすいのが特徴です。
アイスサウナは、基本的には体の水滴をタオルで拭き取ってから入るのがマナーです。
濡れたままだと床が滑りやすくなったり、他の利用者に冷たい水滴が飛んでしまうこともあるため注意しましょう。
一方で、一部の施設ではあえて濡れたまま入ることで気化熱による刺激的な冷感を楽しむスタイルを推奨している場合も。
どちらが正解というよりは、施設のルールや雰囲気に合わせるのがベストです。
アイスサウナの注意点

アイスサウナは日常では経験しないような低温空間になりますので、健康効果がある一方で体への負担もあります。
そのため、以下に該当する方は利用を控えるか、医師に相談のうえ慎重に使いましょう。
- 心臓疾患のある方
- 高血圧・低血圧の方
- 脳血管に疾患がある方
- ご高齢の方
- 妊娠中の方
- 小さなお子さん
また、冷たさを我慢して長く入るのではなく、短時間で切り上げて外気浴や休憩をしっかり取ることも大切です。
体の声をよく聞きながら、無理のない範囲で楽しんでください。
アイスサウナがある全国の人気サウナ施設5選
最後に、アイスサウナがある全国の人気サウナ施設を5件紹介します。
お近くの施設があったら、ぜひ実際にアイスサウナを体験してみてください!
ウェルビー栄(愛知・名古屋)

“日本一冷たい水風呂”として知られるウェルビー栄。
その奥には、-25℃の空間で冷風と氷点下水風呂を味わえる「ラップランドエリア」があります。
水風呂が氷点下になることもあり、本場フィンランドの極寒サウナ体験が可能です。
アイスサウナ温度:-25℃
施設名 | サウナ&カプセル ウェルビー栄 |
住所 | 愛知県 名古屋市 中区栄3-3-13-12 |
HP | https://www.wellbe.co.jp/sakae/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 05:00〜24:00 |

スパジアムジャポン(東京・東久留米)

スパジアムジャポンのグランピングサウナエリア「GLAUNA」では、-20℃の“冷凍倉庫級”クール室を完備。
テントサウナやバレルサウナの後に入れば、まるで冷気に包まれる衝撃体験ができます。
押しボタン式のドアや凍てつく室内など、非日常感も抜群。
サウナ→獄寒クール室→外気浴の流れで、強烈な刺激がクセになります。
アイスサウナ温度:-20℃
施設名 | スパジアムジャポン |
住所 | 東京都 東久留米市 上の原2-7-7 |
HP | https://www.spajapo.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 月~木 09:00〜翌01:00金 09:00〜翌02:00土 08:00〜翌02:00日 08:00〜翌01:00 |
SaunaLab Kanda(サウナラボ神田)(東京・神田)

SaunaLabKandaのアイスサウナは、氷点下の冷風が循環する-25℃空間。
室内には椅子が2脚、タオルが一瞬で凍るほどの冷気が回っており、クールダウンしながらの瞑想感覚が魅力です。
水風呂が苦手な方でも、しっかり頭まで冷える爽快感が味わえます。
アイスサウナ温度:-25℃
施設名 | SaunaLab Kanda(サウナラボ神田) |
住所 | 東京都 千代田区 神田錦町3-9 神田ポートビル 地下1F |
HP | https://saunalab.jp/kanda/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 11:00〜21:30 |
サウナ&スパカプセルホテル大東洋(大阪・梅田)

大阪のサウナの聖地とも呼ばれる大東洋では、「ペンギンルーム」と呼ばれる約0℃の冷気室が用意されています。
こちらでは、冷気のシャワーが降り注ぎ、一気にクールダウンしたい人にぴったりです。
濡れずにひんやりできるので、「水が苦手だけど、ととのいたい」という人から人気を集めています。
アイスサウナ温度:0℃
施設名 | サウナ&スパ カプセルホテル 大東洋 |
住所 | 大阪府 大阪市 北区中崎西2-1-9 中崎観光ビル大東洋 |
HP | https://www.daitoyo.co.jp/spa/mens/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 12:00〜翌10:00 |
SaunaLab Nagoya(サウナラボ名古屋)(愛知・名古屋)

-25℃の冷風サウナ室で、フィンランドの冬を再現したような環境を体験できる施設です。
トナカイの毛皮や木のベンチなど、北欧感あふれる演出もこだわり抜かれています。
水風呂に抵抗がある方でも入りやすく、“自然に近いととのい”を感じられる空間です。
アイスサウナ温度:-25℃
施設名 | SaunaLab Nagoya(サウナラボ名古屋) |
住所 | 愛知県 名古屋市 中区栄3-9-22 グランドビル8F |
HP | http://saunalab.jp/nagoya/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 12:00〜21:00(内サウナ休止 20:45〜21:00) |
まとめ|アイスサウナとは?効果と使い方、体験できる全国のサウナ施設
アイスサウナは、水に入らず空気で体を冷やす新しいクールダウン法。
水風呂が苦手な方でも、無理なくととのいやすいのが魅力です。
全国のサウナ施設でも導入が進んでおり、これまでにない“ととのい体験”として注目されています。
そしてもし、自宅や施設で「もっと本格的な冷却環境を整えたい」「水風呂にもこだわりたい」とお考えなら、水風呂・チラードットコムまでぜひご相談ください。
『水風呂・チラードットコム』では、冷水設備の導入をトータルでサポート。
創業40年の信頼と100以上の豊富な実績を持った専門スタッフが、丁寧にご案内します。

もちろん、ご相談は何度でも無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。
\選定,設計,工事をトータルサポート/