水風呂で選ぶサウナシリーズ、奈良編!
古都・奈良には、自然の恵みや地形を活かした個性派水風呂が点在しています。山あいの清流水、高濃度軟水、チラー完備の低温水など、どれも“ととのい”に欠かせない魅力が満載です。
この記事では、水風呂の選定・施工を専門とする「水風呂・チラードットコム」が、奈良県の特徴的な水風呂を持つ施設を7つピックアップしてご紹介します。

本記事の内容
▶奈良県の特徴的な水風呂がある施設7選
- ume, yamazoe(山辺郡山添村)
- 奈良健康ランド(天理市)
- ほてい湯(奈良市)
- 奈良ロイヤルホテル ラ・ロイヤル・スパ&サウナ(奈良市)
- ゆららの湯 奈良店(奈良市)
- 曽爾高原温泉 お亀の湯(宇陀郡曽爾村)
- 黒滝のお宿 ~森と川と~(吉野郡黒滝村)
ご紹介する水風呂がある施設の立地は、こちらの地図をご覧ください。
ume, yamazoe(山辺郡山添村)|信楽焼の水風呂

水風呂には山中の貯水池から引いた天然水が満たされ、季節によって水温が変わる“自然仕立て”のととのいが楽しめます。
信楽焼の大きな陶器風呂を使っているので、土のぬくもりと水の冷たさが不思議と調和し、身体だけでなく感覚までも整えてくれます。
山添村の景色と、森の音を聴きながら、静かに深く”ととのう”時間を過ごせます。

1日1組限定のプライベートサウナ宿。
薪ストーブ式の本格フィンランドサウナでは、地元・山添村の名産「大和茶」を使ったロウリュが楽しめ、ほのかに香るお茶の蒸気が五感を刺激し、心身をゆったりと温めてくれるのが特徴です。
静かな環境と上質な設備が、日常の喧騒から離れてゆったり過ごす時間を約束します。
施設名 | ume, yamazoe |
住所 | 奈良県 山辺郡山添村 大字片平452 |
営業時間 | 15:00〜17:00 |
定休日 | なし |
料金 | ご宿泊:1枠目無料。2回目から1回5,000円 日帰り利用:1名8,000円 |
水風呂の温度 | 共用12℃ |
水風呂の特徴 | 信楽焼の水風呂 |
駐車場 | 有 |
アクセス | JR奈良駅から45分 |
HP | https://www.ume-yamazoe.com/sauna |
奈良健康ランド(天理市)|ナノ水の水風呂

肌にやさしい「ナノ水」を使った水風呂は、冷たさ重視派にぴったりの15〜17℃設定でしっかりととのえます。
さらに、マイルドにクールダウンしたい人向けの「常温ナノ水水風呂」も完備されており、自分のペースで“ととのい”を楽しむことができます。
どちらも水質がやわらかく、刺激が少ないので初心者にもおすすめです。
注目すべきは、館内すべての水がナノ水であるということ、シャワーやお風呂、洗面に至るまで、肌にやさしい水にこだわっています。

高温ドライサウナ、ミストサウナに加え、水風呂が苦手な人のために「クールサウナ(冷サウナ)」も設置されていて、冷たい空気でゆっくり身体を整えられるので、水風呂に抵抗がある方にもやさしい選択肢です。
さらに館内には岩盤浴、屋内レジャープール、休憩スペース、レストラン、キッズエリアまでそろっており、ひとりでも家族でも快適に過ごせる“万能型”サウナ施設です。
施設名 | 奈良健康ランド |
住所 | 奈良県 天理市 嘉幡町600-1 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | なし |
料金 | 大人 2,200円 |
水風呂の温度 | 男湯16℃、20℃、8℃ / 女湯17℃、20℃、7℃ |
水風呂の特徴 | ナノ水の水風呂 |
駐車場 | 800台 |
アクセス | 二階堂駅より徒歩15分 |
HP | https://narakenkoland.net |
ほてい湯(奈良市)|高純度軟水水風呂

館内すべての水に独自の軟水装置でつくられた「高純度軟水」を使用しています。
肌への刺激が少なく、石けんの泡立ちやすさ・洗い流しやすさが格別です。
お風呂上がりの肌もしっとりとして、つっぱり感や髪のきしみが出にくいため、敏感肌の方やお子さま連れにも好評です。

サウナは、95℃超の本格ドライサウナと、じんわり温まるスチームサウナの2種類を完備していて、温冷交代浴がしっかりでき、「ととのう」には最適の動線が整っています。
浴槽は、下呂系の人工温泉風呂や電気風呂、高温風呂などバリエーション豊かです。
昭和レトロな雰囲気の中、まるで“温泉旅行に来た気分”で全身を癒せます。
施設名 | ほてい湯 |
住所 | 奈良県 奈良市 肘塚町7 |
営業時間 | 15:00〜24:00 |
定休日 | 金曜日 |
料金 | 大人 480円 |
水風呂の温度 | 男湯16℃ / 女湯15℃ |
水風呂の特徴 | 高純度軟水水風呂 |
駐車場 | 22台 |
アクセス | JR京終駅 徒歩2分 |
HP | http://hoteiyu.iiyudana.net |
奈良ロイヤルホテル ラ・ロイヤル・スパ&サウナ(奈良市)|地下水かけ流し

地下水を使用した約18℃のかけ流し式で、清涼感のある冷たさながらも、肌あたりはやわらかく、サウナ後の身体に自然と馴染みます。
バイブラ機能も備えており、水流のやさしい刺激が心地よく、しっかりととのいたい方にもおすすめの設計です。

男湯にはセルフロウリュ可能なフィンランド式サウナを完備していて、高温ながら湿度バランスが絶妙で、深い発汗が期待でき、女湯には遠赤外線を用いたドライサウナがあり、じんわりと温まりたい方にぴったりです。
また、天然温泉「天平の湯」は保湿力の高い泉質で、“美肌の湯”としても評判です。
さらに岩盤浴や歩行プール、リラクゼーション施設も充実しており、サウナ+温泉+癒しを一度に味わえるトータルスパ空間となっています。
施設名 | 奈良ロイヤルホテル ラ・ロイヤル・スパ&サウナ |
住所 | 奈良県 奈良市 法華寺町254-1 |
営業時間 | 13:00〜23:00 |
定休日 | なし |
料金 | 大人 1,080円 |
水風呂の温度 | 男湯18℃ / 女湯20℃(男女入れ替え制施設) |
水風呂の特徴 | 地下水かけ流し |
駐車場 | 230台 |
アクセス | 近鉄新大宮駅徒歩10分 |
HP | https://nara-royal.co.jp/onsen/ |
ゆららの湯(奈良市)|地下深層水の水風呂

地下から汲み上げた深層水を使った水風呂は、温度約17〜18℃と、サウナ後にしっかりクールダウンできる絶妙な冷たさです。
冷たすぎず、それでいてしっかり効くその温度帯に加え、肌にふわっとなじむやわらかな水質で、冷たさの刺激だけでなく、優しい肌あたりが“ととのい”を一層深めてくれます。
浴槽は広めで、バイブラによるやさしい刺激が心地よく、じっくりクールダウンしたい方にもおすすめの仕様となっています。

4種類のサウナ(ミスト・遠赤外線・麦飯石など)があり、お好みに合わせて異なる熱の心地よさをお楽しみいただけます。
また、自家源泉「朱雀の湯」をはじめ、炭酸泉やジェットバス、寝湯など多彩な浴槽を備えており、湯めぐり気分でお過ごしいただけます。
施設名 | ゆららの湯 |
住所 | 奈良県 奈良市 八条5-351-1 |
営業時間 | 7:00〜24:00 |
定休日 | なし |
料金 | 平日 850円〜 |
水風呂の温度 | 男湯15℃/女湯17℃ |
水風呂の特徴 | 地下深層水の水風呂 |
駐車場 | 有 |
アクセス | JR奈良駅からバス大安寺西2丁目 徒歩3分 |
HP | https://yuraranoyu.jp/nara/sauna |
曽爾高原温泉 お亀の湯(宇陀郡曽爾村)|「名水百選」に選ばれた天然の清流100%の水風呂

平成の「名水百選」に選ばれた天然の清流をそのまま使用した水風呂は、キンと冷たいのに刺激が穏やか、肌当たりもまろやかで、身体をすっぽり包み込むような心地よさが魅力です。
サウナとの相性も抜群で、冷たすぎず長く浸かってリセットできる絶妙なバランスです。
汗を流した後の“ととのい”を、自然が育んだ水でしっかり導いてくれます。

標高約700m、見渡すかぎりの高原と空の下にたたずむ「お亀の湯」は、まさに絶景に浸かる温泉で、ぬるっとやさしい泉質は、天然の保湿成分“メタけい酸”を豊富に含み、「美人の湯」としても知られています。
内湯・露天ともに開放感が抜群で、とくに夕暮れ時には空と湯けむりが溶け合うような絶景になります。
まるで自然そのものに抱かれるような、深い癒しの時間をここで過ごせます。
施設名 | 曽爾高原温泉 お亀の湯 |
住所 | 奈良県 宇陀郡曽爾村 太良路839 |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 大人 900円 |
水風呂の温度 | 男湯14℃/女湯16℃ |
水風呂の特徴 | 「名水百選」に選ばれた天然の清流100%の水風呂 |
駐車場 | 150台 |
アクセス | 針インターチェンジから45分 |
HP | https://www.soni-kogen.com/hotspring/access/ |
黒滝のお宿 ~森と川と~(吉野郡黒滝村)|川が水風呂

すぐそばを流れる丹生川(にゅうがわ)をそのまま使用し、サウナ後に川へと足を運べば、透明度の高い冷水が身体をやさしく包み込み、自然の流れによる心地よい刺激と、森に響く川の音が、クールダウンの時間を特別なものにしてくれます。
温度管理された水風呂とはまた違う、野性味と開放感あふれるととのい体験を味わっていただけます。

ご宿泊は一棟貸しコテージで、薪焚きのテントサウナとバレルサウナを1組貸切でご利用いただけます。
ロウリュも自由に楽しめ、周囲を気にせずサウナ時間を満喫できます。
ウッドデッキでは星空や森の音に包まれながら外気浴を、薪割りやハンバーガー作り体験など、自然と遊べるアクティビティも揃っています。
施設名 | 黒滝のお宿 ~森と川と~ |
住所 | 奈良県 吉野郡黒滝村 中戸389−2 |
営業時間 | – |
定休日 | – |
料金 | 1泊 60,000円 |
水風呂の温度 | 季節によって変動あり |
水風呂の特徴 | 川が水風呂 |
駐車場 | 有 |
アクセス | – |
HP | https://kurotaki-yado.com |
個性的な“理想の水風呂”を自宅や施設で実現したい方へ
この記事でご紹介したように、全国には「深さ」「水温」「水質」などにこだわった、個性的で本格的な水風呂を備えた施設が数多く存在します。
「この冷たさを自宅でも再現したい」
「うちの施設にもこんなインパクトのある水風呂が作れたら…」
そんな理想を叶えるのが、『水風呂・チラードットコム』です!
当社は、チラーの選定、水風呂の設計・施工をワンストップでサポート。
全国どこでも対応可能で、個人宅から商業施設まで100件以上の導入実績※があります。
※協力企業の実績を含みます。
10℃以下のシングル水風呂を実現するチラーの導入をはじめ、ろ過装置・自動給水装置・かけ流し設計など、目的や環境に合わせた“理想の水風呂”を形にする施工が可能です。
導入を検討している方はもちろん、「水風呂ってどう作るの?」「家庭用でも設置できる?」といったご相談も大歓迎。
ご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽にご相談ください!
\選定,設計,工事をトータルサポート/
【まとめ】奈良県の特徴的な水風呂7選
歴史と自然が息づく奈良には、名水を引いた贅沢な一杯から、清流そのままに飛び込む天然クールダウンまで、体験できるのはここだけの“ととのい方”。
次の休日は、奈良であなた好みの“水風呂のかたち”を探してみてはいかがでしょうか。
全国の「水風呂で選ぶサウナシリーズ」も公開中!
旅先や地元で、あなたにぴったりの水風呂を見つけてください。