水風呂で選ぶサウナシリーズ、秋田編!
広々とした風景とゆったり流れる時間に包まれる秋田では、暮らしに自然に溶け込んだ温泉とサウナ施設がたくさんあります。
やわらかな湯と澄んだ水に身をゆだねる時間は、旅の疲れを癒すだけでなく、心にも静かな余白をもたらしてくれますね。
この記事では、水風呂の選定・施工を専門とする「水風呂・チラードットコム」が、秋田県で特に“水温が低い”水風呂を備えた施設を、冷たさ順に5つご紹介します。

本記事の内容
▶ 秋田県のサウナ・温浴施設、冷たい水風呂ランキングTOP5
- 湯らくの宿 のしろ(能代市)
- 猿倉温泉 鳥海荘(由利本荘市)
- 雄和ふるさと温泉ユアシス(秋田市)
- 千畑温泉サン・アール(美郷町)
- デトサウナ(潟上市)
ご紹介する水風呂がある施設の立地は、こちらの地図をご覧ください。
湯らくの宿 のしろ(能代市)|男湯水風呂1℃

能代温泉の旅館、湯らくの宿 のしろの温泉大浴場でサウナと水風呂が楽しめます。
男女それぞれにドライサウナと水風呂がついていて、男湯の水風呂は約1℃とかなり冷たくなっていますよ。
水風呂の水は備長炭で濾過されています。

サウナは6人ほど入れる広さで、ロウリュや休憩スペースなどは特にありません。
全体的に昔懐かしい雰囲気の施設で、レトロ好きの方にはおすすめです。
大浴場の日帰り利用も可で、有料の個室での湯上がりの休憩もできます。
施設名 | 湯らくの宿 のしろ |
住所 | 秋田県能代市落合字亀谷地1-11 |
営業時間 | 毎日 7:00〜22:00 |
定休日 | なし |
料金 | 日帰り大人500円 |
水風呂の温度 | 男湯水風呂1℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 大館能代空港(あきた北空港)より車で約40分 |
HP | http://u-noshiro.com/ |
猿倉温泉 鳥海荘(由利本荘市)|男湯水風呂5℃

鳥海荘は、由利本荘市の猿倉温泉にある休養宿泊施設。
大浴場には男女ともサウナと水風呂があり、男湯の水風呂は約5℃のシングルになっています。
水風呂は蛇口からのかけ流しになっていて、自由に水量を調節できます。

サウナは約90℃でロウリュなどは特にありません。
露天風呂があり、かなり露天エリアが広いので気持ちよく外気に当たれますよ。
日帰り入浴も可能で食事もできるので、鳥海高原観光や鳥海山登山の帰りに立ち寄って疲れを癒せます。
施設名 | 猿倉温泉 鳥海荘 |
住所 | 秋田県由利本荘市鳥海町猿倉湯ノ沢103-1 |
営業時間 | 毎日 7:00〜21:00 |
定休日 | 第一月曜日 |
料金 | 日帰り大人400円 |
水風呂の温度 | 男湯水風呂5℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | – |
HP | http://www.chokaiso.jp/ |
雄和ふるさと温泉ユアシス(秋田市)|男湯水風呂7℃

秋田市雄和にある、宿泊もできる日帰り温泉施設。
男女それぞれの大浴場にサウナと水風呂がついていて、男湯の水風呂は約7℃になっています。
水風呂は水道水のかけ流しですが秋田は湧き水が豊富で、この水もまろやかな肌触りになっています。

サウナは男性にはドライサウナとスチームサウナ、女性にはドライサウナがついています。
温泉は塩化物泉でとろみがあり、濃い黄土色をしています。
宿泊の場合はユアシスの個室の他にコテージもありますよ。
施設名 | 雄和ふるさと温泉ユアシス |
住所 | 秋田県秋田市雄和神ケ村舟卸145-2 |
営業時間 | 毎日 9:00〜20:00 |
定休日 | 第四水曜日 |
料金 | 日帰り大人500円 |
水風呂の温度 | 男湯水風呂7℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 秋田空港より車で15分 |
HP | http://www.yuwa-kousya.jp/yuasis/cottage.htm |
千畑温泉サン・アール(美郷町)|男湯水風呂8℃

奥羽山脈の裾野にある美郷町の宿。日帰りでも利用できます。
大浴場には男女それぞれにサウナと水風呂がついています。
もともとサウナのみで水風呂はありませんでしたが、2024年に新設されました。

男湯の水風呂は約8℃で、美郷町は湧き水の町として有名なので、この水もキリっと冷たく、肌触りもまろやかです。
露天風呂もあるので、外気にあたってリフレッシュできます。
サウナは12人ほど入れるサイズで、ガラス張りなので開放感がありますよ。
泉質はナトリウム硫酸塩泉で美容や健康に良い効果があります。
施設名 | 千畑温泉サン・アール |
住所 | 秋田県仙北郡美郷町金沢東根仏沢210-1 |
営業時間 | 毎日 8:00〜21:00 |
定休日 | 第三火曜日 |
料金 | 日帰り大人500円 |
水風呂の温度 | 男湯水風呂8℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 横手ICより車で10分 |
HP | http://akita-misato.com/stay/sanr/about/facility/matsu/ |
デトサウナ(潟上市)|共用水風呂9℃

潟上市の、出戸浜海水浴場の海の家の一角にあるサウナ。水着着用で男女一緒に利用できます。
水風呂は屋内と屋外にそれぞれありますが、海の家なのでそのまま海に入りに行くこともできますよ。
夕方のサウナ利用なら、日本海に沈む夕日を眺めながら外気浴ができます。

サウナは海の家の宿泊者用と日帰り用で分かれていて、約70℃になっています。
熱波師さんが来てアウフグースをしてくれることもありますよ。
施設名 | デトサウナ |
住所 | 秋田県潟上市天王下浜山156-2 |
営業時間 | 土、日、祝日 12:00〜21:00 |
定休日 | 月~金 |
料金 | 60分1100円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂9℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | – |
HP | https://x.com/detosauna |
自宅や施設で“理想の水風呂”を実現したい方へ
本記事で紹介したように、全国には水温の低さや水質にこだわった“本格派”の水風呂が増えています。
実際に体験すると、
「自宅でもシングル水風呂を味わえたら…」
「うちの施設の既存の水風呂をキンキンにできないかな?」
と思う方も多いのではないでしょうか。
そんな理想を形にするのが、『水風呂・チラードットコム』です。
当社は、チラーの選定、水風呂の設計・施工をワンストップでサポート。
全国どこでも対応可能で、個人宅から商業施設まで100件以上の導入実績※があります。
※協力企業の実績を含みます。
導入を検討している方はもちろん、「水風呂ってどう作るの?」「家庭用でも設置できる?」といったご相談も大歓迎。
ご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽にご相談ください!
\選定,設計,工事をトータルサポート/
【まとめ】秋田県の冷たい水風呂ランキングTOP5
いかがでしたか?秋田のサウナには、派手さはなくても足を運んだ人だけがわかる落ち着きがあります。水風呂の冷たさもどこか柔らかく、気がつくと長く浸かっていたくなるような場所ばかりですよ。季節や時間帯によって表情が変わるのも、魅力のひとつですね。少し遠回りをしてでも訪れたくなる秋田の水風呂を、ぜひ味わってみてください。
全国の「水風呂で選ぶサウナシリーズ」も公開中!
旅先や地元で、あなたにぴったりの水風呂を見つけてください。