水風呂で選ぶサウナシリーズ、香川編!
穏やかな風景が広がる香川県には、心をゆるめてととのう時間を過ごせる場所がたくさんあります。
里山の民泊やラグジュアリーな貸し別荘、内容充実の温浴施設など、それぞれに異なる魅力があり、訪れる人をやさしく迎えてくれます。
今回は、そんな香川で冷たさと心地よさを楽しめるおすすめの水風呂施設を5つご紹介します。

本記事の内容
▶ 香川県のサウナ・温浴施設、冷たい水風呂ランキングTOP5
- 農家民泊 稲木家(INAGI-YA)(綾川町)
- 琴弾廻廊(観音寺市)
- 積凪KITAKEN棟 -泊Rutto(三豊市)
- 積凪MOKURASU棟 -泊Rutto(三豊市)
- さぬき温泉(高松市)
ご紹介する水風呂がある施設の立地は、こちらの地図をご覧ください。
農家民泊 稲木家(INAGI-YA)(綾川町)|共用水風呂1℃

自然豊かな綾川町にある、一日一組限定の農家民泊です。
農業を営んでいるオーナーさんご夫妻と一緒に滞在して、農業体験などができます。
こちらではテントサウナが体験でき、水風呂は1人用の五右衛門風呂で水温は約1℃の冷たさです。

テントサウナは5人ほど入れるサイズで、セルフロウリュも可。日帰り利用もできます。
オーナーさんは別棟で生活しているので、ゲストは宿泊棟を貸切にできます。
テントサウナの他にも香川ならではの手打ちうどん体験や、石窯ピザ体験、かまどご飯体験など日常ではなかなかできない体験もできますよ。
施設名 | 農家民泊 稲木家(INAGI-YA) |
住所 | 香川県綾歌郡綾川町北235ー1 |
営業時間 | 毎日 10:00〜18:00 |
定休日 | なし |
料金 | 4時間8800円~ |
水風呂の温度 | 共用水風呂1℃ |
駐車場 | – |
アクセス | 綾川駅より徒歩15分 |
HP | https://inagihouse.wixsite.com/house |
琴弾廻廊(観音寺市)|男湯水風呂9℃

琴弾廻廊は、観音寺市の海辺にある「サウナのテーマパーク」。
こちらには男女合わせて11種類のサウナと、7種類もの水風呂がありますよ。
水風呂はそれぞれに温度が異なり、入れる人数も1人から8人までさまざまです。
最も冷たい男湯の水風呂は約9℃で1人用、最も大きな8人用のものは小豆島で使用されていた醤油樽を改装したもので、水温は約15℃です。

サウナもサウナ小屋、テントサウナ、サウナカーなど色々あり、それぞれにストーブの種類やアロマなど特徴が違っています。
天然温泉や食事処もあり、一日だけでは堪能しきれないほど充実した施設です。
施設名 | 琴弾廻廊 |
住所 | 香川県観音寺市有明町6-6 |
営業時間 | 毎日 11:00〜23:00 |
定休日 | なし |
料金 | 平日大人950円~ |
水風呂の温度 | 男湯水風呂9℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 大野原ICより車で約12分 |
HP | https://kotohiki-kairo.co.jp/ |
積凪KITAKEN棟 -泊Rutto(三豊市)|共用水風呂9℃

積凪KITAKEN棟 -泊Ruttoは三豊市の一棟貸しのゲストハウス。
KITAKEN棟にはプライベートプールがついていて、サウナ後の水風呂として使えます。
プールなので深さもあり、全身浸かったり潜ったりと、好きな使い方で冷水浴ができますよ。

サウナは土壁で覆われた、秘密基地のような「洞窟サウナ」になっていて、ヴィヒタやアロマオイルの持ち込みも可です。
土壁には高純度テラヘルツや麦飯石、二股ラジウム鉱石、ブラックラジウム鉱石などが混ぜられているそうです。
完全貸切の施設なので、ストーブの点火や薪の調節は自分で行う必要がありますよ。
14人まで泊まれるので、サウナ好きの友達同士のグループ旅行にもおすすめです。
施設名 | 積凪KITAKEN棟 -泊Rutto |
住所 | 香川県三豊市詫間町積586-1 |
営業時間 | 毎日 24時間営業 |
定休日 | なし |
料金 | 宿泊料金に拠る |
水風呂の温度 | 共用水風呂9℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 詫間駅より車で19分 |
HP | https://rutto.jp/ |
積凪MOKURASU棟 -泊Rutto(三豊市)|共用水風呂9℃

KITAKEN棟の隣にある積凪MOKURASU棟 -泊Ruttoも、一棟貸しのゲストハウスです。
こちらの庭は「サウナガーデン」になっていて、バレルサウナと専用水風呂がついていますよ。
水風呂は10人ほどが入れる広さがあり、約9℃に冷却されています。

バレルサウナは四国の杉を使用した「ONE SAUNA」で、6人が入れるサイズです。
もちろんセルフロウリュやアウフグースも可で、ベッドルームには自由に使えるサウナポンチョも用意されています。
こちらにも14名まで宿泊できるので、グループ旅行や研修に使えます。
施設名 | 積凪MOKURASU棟 -泊Rutto |
住所 | 香川県三豊市詫間町積585-1 |
営業時間 | 毎日 24時間営業 |
定休日 | なし |
料金 | 宿泊料金に拠る |
水風呂の温度 | 共用水風呂9℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 詫間駅より車で19分 |
HP | https://tsumunagi.jp/ |
リブマックスリゾート讃岐塩江温泉(さぬき温泉)(高松市)|男湯水風呂10℃

さぬき温泉がリニューアルし、リブマックスリゾート讃岐塩江温泉となりました。
こちらの大浴場でサウナと水風呂が楽しめ、日帰り利用も受け付けています。
男女ともにサウナと水風呂があり、男湯の水風呂は約10℃になっています。

サウナは男女ともコンパクトなサイズで、3人ほどが入れるサイズです。
セルフロウリュなどはありませんが、露天風呂では香川の自然に囲まれて森林浴をしながらリフレッシュできます。
また、お風呂は古い歴史のある塩江温泉の湯になっていて、美肌や健康に効果があります。
施設名 | リブマックスリゾート讃岐塩江温泉(さぬき温泉) |
住所 | 香川県高松市塩江町安原上東2065-1 |
営業時間 | 月、火、木~日 9:00〜21:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 日帰り大人700円 |
水風呂の温度 | 男湯水風呂10℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 高松中央ICより車で約40分 |
HP | https://www.livemax-resort.com/kagawa/sanukionsen/hotspring/ |
自宅や施設で“理想の水風呂”を実現したい方へ
本記事で紹介したように、全国には水温の低さや水質にこだわった“本格派”の水風呂が増えています。
実際に体験すると、
「自宅でもシングル水風呂を味わえたら…」
「うちの施設の既存の水風呂をキンキンにできないかな?」
と思う方も多いのではないでしょうか。
そんな理想を形にするのが、『水風呂・チラードットコム』です。
当社は、チラーの選定、水風呂の設計・施工をワンストップでサポート。
全国どこでも対応可能で、個人宅から商業施設まで100件以上の導入実績※があります。
※協力企業の実績を含みます。
導入を検討している方はもちろん、「水風呂ってどう作るの?」「家庭用でも設置できる?」といったご相談も大歓迎。
ご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽にご相談ください!
\選定,設計,工事をトータルサポート/
【まとめ】香川県の冷たい水風呂ランキングTOP5
いかがでしたか?今回は、香川県内にある冷たい水風呂が魅力のサウナ施設を5つご紹介しました。自然に寄り添うように過ごせる民泊や貸し別荘、サウナのテーマパークなど、それぞれに心をほぐす魅力がありますね。日常の喧騒を少し離れて、香川ならではの優しいととのい時間をぜひ体験してみてください。
全国の「水風呂で選ぶサウナシリーズ」も公開中!
旅先や地元で、あなたにぴったりの水風呂を見つけてください。