水風呂で選ぶサウナシリーズ、千葉編!
千葉県のサウナ施設から、冷たい水風呂トップ10をご紹介します。都内から電車や車ですぐにアクセスできる千葉には九十九里や房総など自然豊かでリゾートにもぴったりなところがたくさんありますね。サウナ選びには水風呂が大事だと考えている方へ、ぜひ千葉県のサウナを探すときにはこの記事を参考にしてみてください。

本記事の内容
▶ 千葉県のサウナ・温浴施設、冷たい水風呂ランキングTOP10
- 一棟貸し古民家の宿 ほりのみせ(大多喜町)
- 朝日湯(市川市)
- GIFTHOUSE 館山(館山市)
- NAGU KATSUURA(勝浦市)
- 庄屋の里 古民家たなか(いすみ市)
- THE BONDS ビーチSPAリゾート(御宿町)
- オーシャンリゾート館山 BBQハウス(館山市)
- 八街ヴィラ(八街市)
- ANNA(東金市)
- HOKULANI by the sea(ホクラニ バイ ザ シー)(いすみ市)
ご紹介する水風呂がある施設の立地は、こちらの地図をご覧ください。
一棟貸し古民家の宿 ほりのみせ(大多喜町)|共用水風呂-1℃

自然豊かな夷隅郡大多喜町にある一棟貸しの宿、ほりのみせには、宿泊者専用のバレルサウナと水風呂があります。
テラスにある水風呂は-1℃とキンキンに冷えていますよ。水風呂のすぐそばで外気浴もできるので同線は抜群です。
完全プライベートの施設なので、水着がなくても共用で入れます。

サウナと水風呂、外気浴スペースと、浴室がテラスで繋がっているので温かいお風呂にすぐに入ることもできます。
こちらのサウナは4人ほどが入れるサイズのバレルサウナで、好きなアロマを選んでセルフロウリュも可。
囲炉裏やかまどを使った調理など、普段の生活ではなかなかない体験ができます。
施設名 | 一棟貸し古民家の宿 ほりのみせ |
住所 | 千葉県夷隅郡大多喜町宇筒原252-1 |
営業時間 | – |
定休日 | – |
料金 | 宿泊料金に拠る |
水風呂の温度 | 共用-1℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 市原鶴舞ICより車で約30分 |
HP | https://www.horinomise.com/ |
朝日湯(市川市)|男湯水風呂2℃

朝日湯は市川駅近くの銭湯。サウナと水風呂があるのは男湯のみです。
地下水を使用している水風呂は水温が約2℃で、バイブラもあり、蛇口を自分で回して好きな量の水を出せますよ。

サウナは遠赤外線で約100℃、4人ほどが入れる広さのコンパクトなサウナです。
昔ながらの銭湯のサウナという感じなので、外気浴スペースなどは特にありません。
銭湯は近隣のお客さんがたくさん来ていますが、サウナ目当てに来る人はあまりいないようなので、穴場かもしれません。
施設名 | 朝日湯 |
住所 | 千葉県市川市市川2-21-7 |
営業時間 | 月~金、日 15:30〜23:00 |
定休日 | 土曜日 |
料金 | 入浴料金大人500円+サウナ220円 |
水風呂の温度 | 共用2℃ |
駐車場 | – |
アクセス | 市川駅より徒歩8分 |
HP | https://www.horinomise.com/ |
GIFTHOUSE 館山(館山市)|共用水風呂5℃

GIFTHOUSE 館山は、太平洋が目の前にある貸別荘。こちらの水風呂は、屋外のインフィニティプールが使えます。
サウナは室内ですが、サウナ室を出て3秒でプールにアクセスできますよ。
冬場は水温5℃前後の冷たい水風呂に入れて、また、オーシャンビューのテラスで外気浴ができます。
また、室内のバスルームも水風呂として使用でき、大きな窓から海が見えて開放的です。

サウナは6人が入れる広さがあり、約100℃。
セルフロウリュはできませんが、カラカラ系のサウナが好きな人にはとてもおすすめです。
海がすぐ近くなので、ダイビング、シュノーケリングツアーやフィッシングクルーズなどのアクティビティもできますよ。
施設名 | GIFTHOUSE 館山 |
住所 | 千葉県館山市伊戸1171-1 |
営業時間 | 毎日 24時間営業 |
定休日 | なし |
料金 | 宿泊料金に拠る |
水風呂の温度 | 共用5℃ |
駐車場 | – |
アクセス | 館山駅より車で約20分 |
HP | https://gifthouse.jp/tateyama |
NAGU KATSUURA(勝浦市)|共用水風呂5℃

勝浦市のグランピング施設、NAGU KATSUURA。こちらは、グランピングの各室でプライベートのテントサウナが利用できます。
木桶の水風呂も完備で、各サイトに製氷機があるので氷を投入して温度を調節でき、5℃くらいまで冷たくすることもできますよ。

こちらは男女共用で利用できますが、水着着用のルールになっています。
テントサウナはINTENT STOVE使用で、薪と着火剤が用意されているので、自分で火起こしから始められます。
ロウリュをすると120℃近い高温にすることも可能で、ロウリュ用のアロマとお茶もオプションで用意されています。
外気浴用のデッキチェアもあり、竹林に囲まれたスペースで心安らぐ時間が過ごせます。
施設名 | NAGU KATSUURA |
住所 | 千葉県勝浦市小羽戸446-1 NAGU KATSUURA |
営業時間 | 毎日 24時間営業 |
定休日 | なし |
料金 | 宿泊料金に拠る |
水風呂の温度 | 共用5℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 市原鶴舞ICより車で約35分 |
HP | https://www.nagu-katsuura.com/ |
庄屋の里 古民家たなか(いすみ市)|共用水風呂6℃

いすみ市にある、1000坪の広大な敷地をもつ古民家一棟貸しの宿。宿泊者専用のテントサウナがあり、水風呂には広いプールが利用できます。
プールは8m×4mの大きさがあるので、大人数で入っても大丈夫。
季節によって温度は変わりますが、冷たい時は約6℃まで水温が下がります。

テントサウナはモルジュMAXで、薪ストーブが2基備わっています。
自分で薪を焚べてセルフロウリュができるので、120℃近い高温に調節することもできますよ。
戦国時代からの由緒ある庄屋さんの古民家をリノベーションした宿で、ラグジュアリーな時間が過ごせます。
施設名 | 庄屋の里 古民家たなか |
住所 | 千葉県いすみ市岬町椎木1589 |
営業時間 | 毎日 24時間営業 |
定休日 | なし |
料金 | 宿泊料金に拠る |
水風呂の温度 | 共用6℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 市原鶴舞ICより車で約30分 |
HP | https://www.kominkatanaka.com/ |
THE BONDS ビーチSPAリゾート(御宿町)|共用水風呂6℃

御宿のビーチリゾート、THE BONDS。グランピングテントには、各棟にテントサウナとジャグジーがついています。
ジャグジーを水風呂として使えるので、バイブラ有の冷たい水風呂に入れます。
サウナもジャグジーも完全プライベートですが、水着着用での利用となっていますよ。

また、プライベートのテントサウナの他に、グランピング利用者共用のバレルサウナもあります。
バレルサウナには専用の水風呂はついていないので、注意してくださいね。
テントサウナとバレルサウナ両方で、アロマを選んでセルフロウリュができます。
施設名 | THE BONDS ビーチSPAリゾート |
住所 | 千葉県夷隅郡御宿町浜465 |
営業時間 | 毎日 16:00〜24:00 |
定休日 | なし |
料金 | 宿泊料金に拠る |
水風呂の温度 | 共用6℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 御宿駅より徒歩10分 |
HP | https://www.glamping-chibaisumi.com/ |
オーシャンリゾート館山 BBQハウス(館山市)|共用水風呂7℃

館山にある1日1組限定のプライベートヴィラ。全部で5棟のヴィラがあり、その中のひとつ、「BBQハウス」ではテラスでサウナが楽します。
水風呂は広いプライベートプールとジャグジーの二つが利用できますよ。
プールは深さが3段階に分かれていて、30cm・60cm・110cmとなっており深いところなら全身を浸せます。

ジャグジーは温水の水風呂として、また、温かいお湯で露天風呂としても使えます。
サウナは4人が入れるサイズのバレルサウナでセルフロウリュ可、うちわも用意されています。
また、こちらではその名の通りBBQも一年を通して楽しめますよ。
施設名 | オーシャンリゾート館山 BBQハウス |
住所 | 千葉県館山市正木1159-1 |
営業時間 | – |
定休日 | – |
料金 | 宿泊料金に拠る |
水風呂の温度 | 共用7℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 富浦ICより車で約10分 |
HP | https://oceanresort.asia/bbq_house.html |
八街ヴィラ(八街市)|共用水風呂8℃

八街市にあるプライベートヴィラ。こちらにはフィンランド式のサウナ小屋と二種類の水風呂があります。
プールと、オーナーさん手作りの水風呂があり、八街の天然水を使用していて冷たい時は約8℃です。
プールにはウォータースライダーもついていて、大人も子どもも楽しめます。
水風呂への氷のサービスもありますよ。サウナの日帰り利用も可。

サウナではセルフロウリュができ、アロマオイルの持ち込みも可能です。
広大なスペースに複数のととのいスポットが用意されていて、大人数で利用してもゆったり楽しめます。
施設名 | 八街ヴィラ |
住所 | 千葉県八街市吉倉379 |
営業時間 | 月 10:00〜14:45 火~日 15:00〜21:30 |
定休日 | なし |
料金 | 日帰り1人8000円~ |
水風呂の温度 | 共用8℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 東京都心部より高速道路で約1時間30分 |
HP | https://www.yachimata-villa.com |
ANNA(東金市)|共用水風呂8℃

ANNAは東金市にある会員制のプライベートサウナ。「1000年先まで健康×美容×快楽の究極サウナを追求」をコンセプトにしています。
男女共用の水風呂はアウトドアにあり、iCoolsport社製のICE BATHで約8℃の麦飯水に入れます。
水風呂の中には麦飯石もゴロゴロと入っていますよ。

サウナ室にも麦飯石含む複数のブレンドロウリュウストーンが使われていて、更に、含水率にこだわった自家製薪を使用しています。
麦飯水で育てたペパーミントを使ったアロマ水でロウリュができますよ。
サウナの後はレンタルスペースで「洞窟BBQ」や、シーシャなども楽しめます。
施設名 | ANNA |
住所 | 千葉県東金市田中361 |
営業時間 | 毎日 9:15〜21:00 |
定休日 | なし |
料金 | 22000円~ |
水風呂の温度 | 共用8℃ |
駐車場 | あり |
アクセス | 東金ICより車で5分 |
HP | https://sauna-anna.com/ |
HOKULANI by the sea(ホクラニ バイ ザ シー)(いすみ市)|共用水風呂8℃

いすみ市にあるラグジュアリーな貸し別荘。
水風呂はプールを使うことができ、かなり大きなサイズなので水温も低く、8℃前後になることもあります。
屋外にはシャワーもあり、プールサイドではBBQやキャンプファイヤーが楽しめます。
また、屋上にはジャグジーもついていますよ。

サウナは6人ほど入れる広さで、セルフロウリュも可。HARVIAの薪ストーブが設置されています。
最大10人まで宿泊できるので、友達同士のグループ旅行にもおすすめです。
自宅や施設で“理想の水風呂”を実現したい方へ
本記事で紹介したように、全国には水温の低さや水質にこだわった“本格派”の水風呂が増えています。
実際に体験すると、
「自宅でもシングル水風呂を味わえたら…」
「うちの施設の既存の水風呂をキンキンにできないかな?」
と思う方も多いのではないでしょうか。
そんな理想を形にするのが、『水風呂・チラードットコム』です。
当社は、チラーの選定、水風呂の設計・施工をワンストップでサポート。
全国どこでも対応可能で、個人宅から商業施設まで100件以上の導入実績※があります。
※協力企業の実績を含みます。
導入を検討している方はもちろん、「水風呂ってどう作るの?」「家庭用でも設置できる?」といったご相談も大歓迎。
ご相談は何度でも無料です。ぜひお気軽にご相談ください!
\選定,設計,工事をトータルサポート/
【まとめ】千葉県の冷たい水風呂ランキングTOP5
いかがでしたか?千葉は東京のすぐ隣でありながら、ビーチリゾートや美味しい海鮮など魅力がいっぱいです。これからの冷たい水風呂が気持ちよくなってくる時期、ぜひこの記事を参考に、千葉の冷たい水風呂を訪ねてみてください。
全国の「水風呂で選ぶサウナシリーズ」も公開中!
旅先や地元で、あなたにぴったりの水風呂を見つけてください。